高尾山

スポンサーリンク
歩いた山々

蛇滝水行道場から、高尾山山頂へ 2021/07/17 ( digest版 )

 いよいよ、関東も梅雨明けとなり、梅雨明けして10日間くらいは安定した晴れが続くことが多いと言われているので、低山専科の私としても遠くのちょい標高のある山に登ろうとも思ったが、暑さにめっぽう弱い虚弱体質なので少し暑さになれる意味で3時間以内...
歩いた山々

高尾山口駅から制限時間(往復)3時間でどこまで歩けるか2021/07/11(本編)

この日は、天気予報は曇りだったはずなのだが、すでにこの時間から日差しが差し始めてきた。暑さにめっぽう弱い男なのでテンションはかなりダダ下がり。しかし、暑さの克服は出来ないまでも、歩いている時に少しでも暑さを和らぐ方法を見つけたいと、色々なグ...
歩いた山々

高尾山口駅から制限時間(往復)3時間でどこまで歩けるか2021/07/11(digest)

土曜日も日曜日も午前中は曇りの予定だった(実際は晴れ間の方が多かったが)。残念ながら両日ともかみさんの実家の庭の手入れやら、池の水の入れ替えや伸び放題の枝の剪定で山の予定はしていなかったが、土曜の夜に我慢できずに日曜の10時半までには実家に...
歩いた山々

そろりそろりと、再始動!!まずは高尾山から(本編)

今回歩いたコースは以前もアップしているので、簡単にまとめる。高尾山頂への道は、数多くあるので、興味があればブログの中のカテゴリをクリックして見てほしい。   「歩いた山々--高尾山」平日の高尾山とは言いながら、いつも駐車場の混雑には驚かされ...
歩いた山々

そろりそろりと、再始動!!まずは高尾山から(概要編)

かみさんの実家の大掃除と、荒れ放題の庭の手入れや、伸びた枝が敷地を飛び出し、もう少しで電線まで届きそうになっていたのでこのままほっておくと、停電を誘発する可能性もあり、ご近所に多大な迷惑をかけそうなので剪定をしたりとかで山に登ることも激減し...
歩いた山々

金毘羅台コースを使い、高尾山を往復してみた。(富士道入口から山頂へ) 2021/05/30

 薬王院の本堂に上がる階段を登らずにまっすぐに進む。本堂には寄らないが階段下で本堂に向かい一礼する。福徳弁財天洞方面の小径へ客殿に掛かる渡り廊下をくぐる。背の高い人は腰を曲げないといけないくらい低い左側には、高尾山頂方面の案内板があるので、...
歩いた山々

金毘羅台コースを使い、高尾山を往復してみた。(金毘羅台から富士道入口) 2021/05/30

この木段道を登った先は、「金毘羅台園地」になる。この展望台からは、天気が良ければスカイツリーや東京タワーも見れるようだがこの日は展望はなかった。展望台のある広場の右側には、「金比羅社」があり、鳥居の横の石碑には「感應院秀穂霊神」という文字が...
歩いた山々

金毘羅台コースを使い、高尾山を往復してみた。(金毘羅台コース) 2021/05/30

右手に手すりが設置された、少し急な階段状の道から 始まった。手すりはあくまで補助的なものでこれにつかまらないと登れないわけではない。お世話になるとしたら下山時だ。手すりが設置されていることは、それだけ整備がされている道だと分かるさらに5月末...
歩いた山々

金毘羅台歩道を使い、高尾山を往復してみた。(金毘羅台歩道入口まで) 2021/05/30

実はこの日、JR高尾駅から陣馬高原下行きの西東京バス(霊園32)に乗り、「夕やけ小やけふれあいの里」から一つ先のバス停である関場で下車し、要倉尾根を歩き陣場山までの予定を立てていた。予定通りに高尾駅に到着してバス停に向かうもなぜがハイカーの...
歩いた山々

リニューアルされた高尾山6号路(総集編 ) 2021/04/15

では、この日のおさらいから行 程(休憩時間を含んだ到着時間)13時38分----高尾山口駐車場   所要時間(00時間09分)13時47分----6号路入口所要時間(00時間06分)13時53分----岩屋大師洞窟所要時間(00時間01分)...
スポンサーリンク