新型コロナ感染症拡大につき、親友武ちゃんの2020年富士登山登頂の夢ついえる

この記事は約3分で読めます。

御年71歳の親友いや人生の先輩武ちゃんの初めての富士登山に挑戦が、新型コロナウィルス感染拡大により、来年以降に先送りになりました。すでに分かっていたことですが

富士登山関連最新状況
新型コロナウイルス対応関連など最新の情報を掲載するようにしていますが、正確な情報が必要は場合は各所に個別に確認して下さい。2020年登山道・施設はすべて閉鎖です!!富士山の全4ルート(吉田ルート、須走ルート、御殿場ルート、富士宮ルート)につきましては、新型コロナウイルスによる登山者および関係者の安全確保が困難なことから、開山しないこととなりました。登下山道、山小屋、救護施設、トイレ等全ての施設が閉鎖となります。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

引用元:富士登山オフィシャルサイト

 ただ、私的には富士急行線富士山駅の金鳥居をくぐり富士浅間神社・北口本宮→大塚丘→雪中登山の碑→中の茶屋→馬返し→一合目→二合目→三合目→御座石浅間神社→佐藤小屋→経ヶ岳→富士登山安全指導センターまで歩いて、残念だけど今年はここまでだね。雪でお化粧した姿ではなく赤褐色で荒々しい霊峰富士の姿を目に焼き付けておいて来年登りましょうね。と言ってあげたかった。しかし、どうやらそのプランも規制の対象になっている。武ちゃんは、私と同じくらい汗かくこと嫌い・お酒大好き人間だったのが、はじめて陣馬山登山した時に、最後の階段で精根尽き果ててフリーズして歩くことが出来なくなった。仕方がないのでザックを私が担いで空身で山頂に到着することが出来た。本人は、達成感があったのだが、富士見茶屋のおやっさんに怒られた。あとすこしなのに人の手借りて登ったのか!!1時間掛かってもいいじゃないか!次は、すべて自分で完結しないと達成感ないだろ!本人はこの一言で登山に目覚めたと言っても過言ではない。その後一人で、低山を毎週のように登っていたらしい。そして昨年御朱印も趣味の武ちゃんから一緒に身延山に登ってくれないかと打診があり快諾した。ただ、通常の2倍の歩行時間で計算して尚且つ身延駅から始発のバスで門前町まで行ってそこから歩いた。

f:id:willie_boo:20200703201439j:plain

この階段ですでにバテバテだった。やはり富士登山は無理だねと思った

f:id:willie_boo:20200703201633j:plain

ところが、時間を追うごとに歩みが早くなる。逆に私の方が圧倒され始めてきた

f:id:willie_boo:20200703201948j:plain

とうとう、武よ!よく頑張った!わしの姿をよく目に焼き付けて来年挑んで来いとばかりに流麗なお姿を現す

f:id:willie_boo:20200703202022j:plain

ここまでコースタイム大幅短縮。余裕の撮影タイム

f:id:willie_boo:20200703202229j:plain

武ちゃん・・・心の中では、よく頑張った!感動したと言いたくなったがグッとこらえて生意気なことを言う。初級クリアだね!もう少し修行して精度上げて仕上げないとね。そうしたら塔の岳付きあってあげると。

f:id:willie_boo:20200703202341j:plain

このあと、頑張った武ちゃんには身延山は、紅葉の赤と空の青さを十分堪能させてくれた。

f:id:willie_boo:20200703202952j:plain

f:id:willie_boo:20200703203024j:plain

これは武ちゃんから頂いたものです

f:id:willie_boo:20200703205629j:plain

f:id:willie_boo:20200703205640j:plain

梅雨明けたら、足慣らし2度ほどして塔の岳行こうね!

武ちゃん・・・・・

おっと、今日の東京のコロナ感染者124人だと!緊急事態宣言でたら山行けないじゃないか!

 

f:id:willie_boo:20200424145023p:plain
Boo

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします

    ⇓ ⇓ ⇓ ⇓