深沢山からためぐそ山まで歩く 2021/02/27

この記事は約2分で読めます。

途中、登山道が倒木で塞がれていた。自分の体形と相談しながら、通過する。

f:id:willie_boo:20210303203213j:plain

この辺りは、標高450Mのようだ。今の自分の体力だとこの標高辺りが身の丈に合っている。低山徘徊はしばらく続けないと春のシーズンには間に合いそうもない

f:id:willie_boo:20210303203403j:plain

 このコースは、このように代わり映えしない道が続く。

f:id:willie_boo:20210303203650j:plain

ほどんどフラットに近い、登り道

f:id:willie_boo:20210303203447j:plain

登り切った小ピークには、山名がなかった。時々、強烈な登りを登り切った先の小ピークに山名を表示した、山標板がぶら下がっていると嬉しくなるだが・・・・

f:id:willie_boo:20210303203436j:plain

もちろん、登れば、下る

f:id:willie_boo:20210303203734j:plain

この辺りは、木々が生い茂っており左側は開けている場所もあり、なおかつ今まで沢山あった赤テープを見かけないので、迷うことがあるかもしれない。とにかく踏み跡はしっかりと付いているので、あまり左手方向に大きく道を外れないように、直進とは言わないがなるべくまっすぐに進めば問題はない

f:id:willie_boo:20210303203755j:plain

樹々が生い茂った箇所を通り抜けると、あたりが開けた場所になり、東屋があった。

f:id:willie_boo:20210303203822j:plain

東屋の脇にも、踏み跡はあったが、コースからは外れていると思う

f:id:willie_boo:20210303203846j:plain

この指導標の小机・武蔵五日市駅方面に進む

f:id:willie_boo:20210303203909j:plain

この指導標に従って、歩いていくと道は下りに変わる。

f:id:willie_boo:20210303203934j:plain

小さな子供ならすすきの草原に埋もれ、見えなくなってしまいそうな道

f:id:willie_boo:20210303203954j:plain

下の写真では、ススキが倒され踏み固められ、そのススキがクッショッンのように歩きやすい道であるが、この先もう少し進むと急な下り辺りで、ザレ場に変わるので少し注意が必要。

f:id:willie_boo:20210303204020j:plain

下り切った先で、大きく鋭角的に左に進路を変えると、道は歩きやすくなる。

f:id:willie_boo:20210303204044j:plain

さらに歩いていくと、小机・五日市駅とぐみの木峠の分岐に出る。

ためぐそ山に、行くのであれば、ぐみの木峠方向になる。

f:id:willie_boo:20210303204110j:plain

ためぐそ山へと続く、緩やかな登り

f:id:willie_boo:20210303204144j:plain

登り切ったあたりで、木に括り付けられている山頂標識を探してみるがない!おかしいな?地図上ではためぐそ山だと思うののだが・・・と目線を下に向けると

f:id:willie_boo:20210303204209j:plain

ありました!日の出山の会の方々が設置して頂いた、ためぐそ山の山頂標識。そして、想像してた、積もり積もった、ため糞はなかった。

f:id:willie_boo:20210303204229j:plain

 今日はこの辺で

f:id:willie_boo:20200424145023p:plain
Boo

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします

    ⇓ ⇓ ⇓ ⇓