平日の高尾山に登る 1号路からリフト乗り場まで 2021/03/26

この記事は約3分で読めます。

 近場の高尾山なので、7時に自宅を出発した。駐車場に到着すると手前の駐車スペースは空もなく、奥に数台の空きがあるのみだった。緊急事態宣言も解除され、桜前線の便りが届き始め、春の訪れに心は弾み高尾山に足を運んできたのだろう。

f:id:willie_boo:20210328215157j:plain

 高尾山口駅の改札のベンチで、身支度をして今日は、1号路→4号路→5号路周回をする予定にしている。

f:id:willie_boo:20210328215251j:plain

左手の甲州街道沿いに流れる、南浅川は工事中

f:id:willie_boo:20210328215255j:plain

この日は、日差しが今年一番と言っていいぐらいに暑く感じられた。半袖でもいいぐらいの陽気。

f:id:willie_boo:20210328215300j:plain

 ケーブルカーのきよたき駅周辺は、桜が満開で訪れる人のほとんどがスマホで桜を撮影している。

f:id:willie_boo:20210328215309j:plain

 今日歩く1号路の左側には、東海自然歩道起点の石柱が立っている。ちなみに、この東海自然歩道は、「明治の森高尾国定公園」と、大阪の「明治の森箕面国定公園」を結ぶ、総延長1,697.2 km の長距離自然歩道であり、1都2府8県に及び、 東京都・大阪府・京都府・神奈川県・山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県・奈良県の各都府県を国定公園で つなぎ、全コースを歩くと 40日から50日程かかると言われているそうである。

 f:id:willie_boo:20210328215428j:plain

この1号路を歩くのは、高校生以来なので、うん十年ぶりである。

f:id:willie_boo:20210328215433j:plain

歩いていくと、高尾山新四国八十八ヶ所道の石柱を見つけた。この、「高尾山新四国八十八ヶ所道」は以前歩いたことがあるので、興味があれば覗いてみてください。

 高尾山内八十八大師巡礼

 boo-diary.com

boo-diary.com

boo-diary.com

boo-diary.com

f:id:willie_boo:20210328215439j:plain

歩き始めてすぐにゲートがあるので、右脇から、回り込む

f:id:willie_boo:20210328215444j:plain

舗装道は、御岳山へと続く舗装道よりは斜度はないが足が慣れるまでは厳しく感じられる。

f:id:willie_boo:20210328215450j:plain

最初の鋭角的なカーブが出てくる。このあと数回このようなカーブが出てくる

f:id:willie_boo:20210328215423j:plain

この日の1号路を登る登山者は、数えるほどだった。

f:id:willie_boo:20210328215608j:plain

2度目の鋭角的なカーブ。右からは金毘羅台園地からの道と合わさる。

f:id:willie_boo:20210328215629j:plain

これがその地図。

f:id:willie_boo:20210328215648j:plain

少しだが、斜度が緩んでくる感じがする

f:id:willie_boo:20210328215707j:plain

そして、3回目の鋭角的なカーブ。ここを右手に進むと金毘羅神社へと続く

f:id:willie_boo:20210328215728j:plain

右手には、八十八大師像を見ることが出来る

f:id:willie_boo:20210328215749j:plain

さらに、舗装道を歩いていくと右手に平坦な広場のような休憩場所がある

f:id:willie_boo:20210328215805j:plain

ここが、城見台。方向的に八王子城跡が見えるのだろう。今まで一度も見たことがないので一度見てみましょう?

f:id:willie_boo:20210328215838j:plain

 城見台からは、緩やかな登り

f:id:willie_boo:20210328220009j:plain

 さらに進むと、まっすぐに伸びた一本道

f:id:willie_boo:20210328215929j:plain

右下に、リフト乗り場が見えてきた。もう少し陽気が良くなって来たら小孫ちゃんでも連れて来てみてもいいだろう。よく近所の爺さん仲間から、今度孫が山に連れて行ってとせがまれているのだが、高尾山のどこコースがいいかねと聞かれるが、確かに高尾山はお店も多いので食で孫を誘惑して途中おんぶしてくりと言われても山頂で、アイスクリーム買ってあげる団子買ってあげるで誤魔化すことは可能だなのだが、残念なことに山頂の大混雑は避けられない。多くのハイカーは、山頂から少し下った階段に腰掛けて昼食をとっているが、出来ればテープルに腰掛けて休憩させたい。となると、店数は高尾山に及ばないが、アイスクリーム・ソフトクリームは販売している御岳山もありだと私は思う。それに、何よりも長尾台にはテーブルがたくさんあることである。よほど運が悪くなければ、休憩場所難民になることはないだろうし、休憩後にロックガーデンで散歩してからケーブルで帰るなんて手もありだと思う。しかし、残念なことに交通の便は高尾山に比べてしまうと路線バス(ケープル乗り場まで自家用車では行ける)があるとは言いながら劣ることは否めない。あとは、自分が何を重視するかだ。これはあくまで私見である。

f:id:willie_boo:20210328215949j:plain

休日は大行列のできるリフト乗り場は、人影すらなかった

f:id:willie_boo:20210328220033j:plain

ここから、高尾山山頂まで2.0キロメートル

f:id:willie_boo:20210328220104j:plain

 

今日はこの辺で

f:id:willie_boo:20200424145023p:plain
Boo

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします

    ⇓ ⇓ ⇓ ⇓