青梅丘陵 矢倉台から三方山 2021/04/02

この記事は約2分で読めます。

この地方の豪族だった三田氏の展望台だっと言われている矢倉台から下る

f:id:willie_boo:20210405080653j:plain

青梅丘陵の本コースと道を合わせる

f:id:willie_boo:20210405080657j:plain

このように、現在地を示す地図があるので今自分が居る地点が分かりその時々の体調によりエスケープできる

f:id:willie_boo:20210405080700j:plain

矢倉台を過ぎてしばらくすると道幅が狭くなって来る

f:id:willie_boo:20210405080650j:plain

ここは左側のまき道を歩いて行く

f:id:willie_boo:20210405080751j:plain

道幅は急に狭くなるが、左側に落ちても命の心配はなさそうであった。(私見です)

f:id:willie_boo:20210405080808j:plain

緩やかな登りが出て来る

f:id:willie_boo:20210405080825j:plain

たくさんの方が歩かれているコースなので、道は良く踏まれている

f:id:willie_boo:20210405080834j:plain

この先は、今日初めての開けた広場のような場所に出る

f:id:willie_boo:20210405080845j:plain

この辺りでレジャーシートでも広げて休憩するのもいいだろう

f:id:willie_boo:20210405080856j:plain

開放感のある道は長くは続かないで、再び樹林帯に突入する

f:id:willie_boo:20210405080905j:plain

何度も書いているがここも、石神前駅方面の分岐。ここで石神前駅方面に向かうと「おくたま路」という温泉に入ることもできる。

f:id:willie_boo:20210405080914j:plain

指導標に従って高水山方面へ(トレイル大会があるので指導標のほかにも、コース矢印もあり迷うことはない。)

f:id:willie_boo:20210405080926j:plain

ほんの少し急な登りが出て来る

f:id:willie_boo:20210405080942j:plain

登り切ると、なんの表示もない小ピークだっが気を取り直し

f:id:willie_boo:20210405080955j:plain

一旦下り木段道の登りに取り掛かる

f:id:willie_boo:20210405081028j:plain

奥多摩の山山で、ままあるアップダウンの繰り返しが始まる

f:id:willie_boo:20210405081039j:plain

下れば登る。

f:id:willie_boo:20210405081050j:plain

さらに右側にトラロープの張られた道

f:id:willie_boo:20210405081106j:plain

登ってみたが、ここも名無しの小ピークだった

f:id:willie_boo:20210405081122j:plain

低山ではあるが歩きがいはあると思う。

f:id:willie_boo:20210405081142j:plain

再び右側に、トラロープの張られた、木段道の登り

f:id:willie_boo:20210405081156j:plain

登り切った先には、左側に「三方山」へと続く分岐が現れてくる

f:id:willie_boo:20210405081216j:plain

見落とすことはないでしょう

f:id:willie_boo:20210405081232j:plain

ここも、緩めの登り

f:id:willie_boo:20210405081246j:plain

二等三角点のある。山頂

f:id:willie_boo:20210405081300j:plain

三方山(途中の標識には、「芳」となっていた)に到着。昔は、石神入山と呼ばれていたとも言われている。

f:id:willie_boo:20210405081320j:plain

 

f:id:willie_boo:20200424145023p:plain
Boo

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします

    ⇓ ⇓ ⇓ ⇓