稲荷山コースの急な階段を上り高尾山山頂に登り、琵琶滝道から東京高尾病院に下る 2021/04/15

この記事は約3分で読めます。

5号路に向かわずに稲荷山コース方面にある、山頂直下の急な階段道を目指す 

f:id:willie_boo:20210420220827j:plain

 昨年末あたりから高尾山に特化して登っているせいか、物覚えの悪い私でもどの道がどこに繋がっているのか分かるようになってきた。ただ、何号路と急に数字を言われると少しの間考えてしまうのは相変わらずだが・・・

f:id:willie_boo:20210420220808j:plain

この木の橋を渡ると、いよいよ稲荷山コースからの道との合流が近い

f:id:willie_boo:20210420220906j:plain

左手から続く稲荷山コースと道を合わさる

f:id:willie_boo:20210420220920j:plain

さぁ!急階段のお出ましだ!一気に登ってしまおうと毎回思うのだが、写真を撮る振りをしながら必ず一回は立ち休憩をしてしまう軟弱な登り脚君に檄を飛ばす

f:id:willie_boo:20210420220935j:plain

この写真があると言うことは、無意識のうちに立ち休憩が1本入った証明ですな

f:id:willie_boo:20210420220954j:plain

霊峰を探す前に、いきなり目に飛び込んできた五輪のモニュメント。このモニュメントは高尾山以外にも複数あるようなので、興味がある方は探し歩くのもいいだろう

f:id:willie_boo:20210420221014j:plain

残念ながら、今日の霊峰富士は雲の中。ただ、写真中央にある傘雲のような雲の下あたりが富士山になると思う

f:id:willie_boo:20210420221035j:plain

 週末になると高尾山山頂標識も、五輪モニュメントとセットで撮影行列になることだろう

f:id:willie_boo:20210420221102j:plain

帰路は、王道ルートを外して、5号路使い下ることにした

f:id:willie_boo:20210420221249j:plain

3号路方面に進み、しばらく時々車が通行する富士道を歩いた

f:id:willie_boo:20210420221312j:plain

途中、3号路との分岐をやり過ごし

f:id:willie_boo:20210420221333j:plain

道幅の狭い宿坊脇の道を歩く

f:id:willie_boo:20210420221353j:plain

新緑が眩しいくらいの「青もみじ」を見ながら歩いていると

f:id:willie_boo:20210420221413j:plain

山伏が携え、武士が戦の合図にも使っていた法螺貝の”練習中”の若いお坊さんに出くわした。練習風景を見て居るといつも私はほらは吹いているが、法螺貝を吹けるようになるのは大変なことだと思った。

f:id:willie_boo:20210420221428j:plain

両側にお店が立ち並ぶ道を歩いていて

f:id:willie_boo:20210420221509j:plain

かみさんへのお土産で「かりんとう」を購入した

f:id:willie_boo:20210420221534j:plain

308段の階段のある男坂を下らずに、女坂を使い

f:id:willie_boo:20210420221558j:plain

この展望地に来ると満月の日にそろそろ、陽気も良くなってきたので、ナイトハイクでしようかな?なんていつも考える。

f:id:willie_boo:20210420221616j:plain

帰りは、琵琶滝道を使い下山に取り掛かった

f:id:willie_boo:20210420221638j:plain

琵琶滝道の入り口に向かい

f:id:willie_boo:20210420221702j:plain

急な階段を下って行く

f:id:willie_boo:20210420221721j:plain

木段道あり・木の根の張り出した道あり・露岩帯ありのバリエーションにとんだ下り道

f:id:willie_boo:20210420221738j:plain

6号路を使い下山する道と、東京高尾病院に下山する道との分岐が出てくる

f:id:willie_boo:20210420221805j:plain

東京高尾病院へ下って行くルートは、6号路に比べて歩く距離が少ないのでよく利用する

f:id:willie_boo:20210420221825j:plain

お地蔵さんに今日も無事に下山出来たことの感謝を込めて、一礼するのがこのコースでの自分の習慣

f:id:willie_boo:20210420221842j:plain

き?し講と刻まれた石柱があった

f:id:willie_boo:20210420221858j:plain

この急な階段を下れば、山道もおしまいになる

f:id:willie_boo:20210420221929j:plain

左手にある東京高尾病院を通過してすぐに、妙音橋を渡る

f:id:willie_boo:20210420221946j:plain

あとは道になり進み、高尾山口駅を目指して左手に歩いて行く

f:id:willie_boo:20210420222006j:plain

高尾山口駅に到着

f:id:willie_boo:20210420222040j:plain

明日にでも、この日のおさらい(所要時間・高低差など)をアップ予定

f:id:willie_boo:20200424145023p:plain
Boo

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします

    ⇓ ⇓ ⇓ ⇓