(白倉から大岳山に登り千足に下る)富士山展望地➀から小祠  2021/11/20 

この記事は約2分で読めます。

富士山展望地➀(Boo命名)からやや傾斜のある道になる

f:id:willie_boo:20211124211309j:plain

登り切ると、掘り窪んだ道に変わり

f:id:willie_boo:20211124211332j:plain

優しい道になって来た

f:id:willie_boo:20211124211349j:plain

そこが、十九丁目。”九”=”苦”ではなかった

f:id:willie_boo:20211124211403j:plain

なんてくだらないことを考えて歩いていたが、記憶力がかなり低下している私の脳の線が一瞬つながった。この場所は、冬場になるとなぜか凍結する場所で、この白倉に下る道で唯一怖い場所であることを思い出した。この時期は、問題ないので安心してほしい

f:id:willie_boo:20211124211424j:plain

さらにこの先、少し急な道が続く

f:id:willie_boo:20211124211443j:plain

これは二十丁目と刻まれているのだろうか

f:id:willie_boo:20211124211505j:plain

ここからは、間伐によって日差しが差しこんでいる道を登って行く

f:id:willie_boo:20211124211532j:plain

頭上を見上げると、馬頭刈尾根の道が見えてきた

f:id:willie_boo:20211124211540j:plain

もう少し・・・もう少し・・・そろそろ疲れが出てきたが、ここは一気に突き上げる。

f:id:willie_boo:20211124211555j:plain

馬頭刈尾根が見えてくる

f:id:willie_boo:20211124211612j:plain

到着!!あとは、左手に進めば大岳山に行けるのだが、ここの指導標を見て欲しい。御前山・鋸山方面とは書かれいるのだが、大岳山の表示はない。紙の地図もしくはスマホのアプリを持っていれば左手が、大岳山と分かるのだが、地図なし・アプリなしで登るハイカーも小人数はいる。現に、以前馬頭刈山方面からこのコースを歩いた時に、前方から女性のハイカー三人が、白倉から登ってきたらしいのだが、なにを勘違いしたのか大岳山方面ではなく富士見台方面に歩いて来て、ここから大岳山どれくらいかかりますか?聞かれてことがある。もちろん、逆方向だと説明はしたが出来ることなら大岳山の名前も入れて欲しかった。そんなことも判らないハイカーは山に登る資格はないと言われてしまえばそれまでなのだが・・・

f:id:willie_boo:20211124211626j:plain

分岐から、緩やかな道を歩いて行くと

f:id:willie_boo:20211124211639j:plain

一旦道が落ちつき

f:id:willie_boo:20211124211653j:plain

木段道が現れ

f:id:willie_boo:20211124211707j:plain

登り切ると、ベンチがある

f:id:willie_boo:20211124211723j:plain

ここが、富士山展望地②(勝手に命名)

f:id:willie_boo:20211124211739j:plain

大岳山頂は、腰かけるべくベンチはないので、ここで昼食タイムを楽しんでもいい

f:id:willie_boo:20211124212315j:plain

富士山展望地②を後にして、フラットな道を歩いて行く

f:id:willie_boo:20211124211816j:plain

少し登り気味の道を歩いて行くと

f:id:willie_boo:20211124211829j:plain

両側に笹が生い茂っている道が出て来る

f:id:willie_boo:20211124211841j:plain

笹道が終わるを告げると、右手に小祠がある

f:id:willie_boo:20211124211857j:plain

小祠の少し先は分岐。さて、どの道を使い大岳山頂を目指そうかな?

f:id:willie_boo:20211124211904j:plain

 

f:id:willie_boo:20200424145023p:plain
Boo

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします

    ⇓ ⇓ ⇓ ⇓