市営高尾山麓駐車場が満車だったらどうする?

この記事は約3分で読めます。

「市営高尾山麓駐車場」は、入庫後12時間までは平日 最大800円で土曜日・日曜日・祝日 最大1,000円になる。ただし12時間を超えた場合、最大料金の適用は1回のみであり、それ以降は、通常料金となるとのこと。ここが満車の場合、「氷川神社臨時駐車場」「京王高尾山駐車場」などもあるにはあるがどちらも「市営高尾山麓駐車場」と比較するとややお高めになる。自分としてはなるべく同じ料金の有料駐車場はないかと探してみた。そこで、「市営高尾山麓駐車場」が満車の場合、来た道戻って(JR高尾駅方面)の有料駐車場を探してみた。もちろん、個人でやられている駐車場もあるにはあるのだが、今回は割愛することにした。

困った困った・・・この満車状況どうする?どうする家康ではないが、甲州街道を「JR高尾駅」方面に戻ってみた。まずは、「JR高尾駅」方面に戻ると、すぐにセブンイレブンが出て来る。道路を隔てて向かい側

コムパークパーク駐車場あり。

「市営高尾山麓駐車場」と同じく1000円

続いて、セブンイレブンを通過してセブンイレブンの並び「落合橋」を通過すると

「ECOLO PARK」駐車場。料金は平日600円 休日は1500円。「市営高尾山麓駐車場」よりも500円高い設定だ。この駐車場に車を停めようとするには、「市営高尾山麓駐車場」から来ると左折して駐車場内に入れるのだがとても入れにくいのが難点。出来れば、この駐車場の位置を確認後どこかでUターンして、右折して入る方が楽だと思う。(これはあくまで私見)

ちなみにではあるが、この駐車場は、2023/5/18に訪れた時は以下の通りの金額だった。

「ECOLO PARK」駐車場の少し先にも、駐車場。1日1000円と手書きの看板。個人の駐車場かもしれないが朝早く営業しているようなので紹介した

「空」と「満」がすぐわかるのでありがたいですね

「酒 KANEKO」の看板が見えて来たら

バドワイザーの大きな缶が目印

少し先にも、駐車場あり(ここも左折入場)

えっ?500円

駐車場はこんな感じ

どうやら、予約が出来るようなのでこれはいいかも!!ようチェツクや!!

唯一の欠点は、車を停めた後すぐにトイレに行きたいハイカーには向かないかもですね

さらに、「JR高尾駅」方面に進んで行くと「のむら歯科医院」が出て来る

この看板の少し先にも「Times高尾駅北口第2」駐車場あり。お値段750円・・(ここも左折入場)

この駐車場は、こんな感じ

上の駐車場と道路を隔てて向かい側に

三井のリパーク駐車場

駐車場はこんな感じ

料金は、850円(ここは右折入場)

そろそろ「JR高尾駅」の道路標識が出て来ると

左側に、「Times高尾北口駅前」駐車場が出て来る

ここは、850円

駐車場はこんな感じ。ここなら、高尾駅にダッシュでトイレに行けばいいかもですね

まだまだ、沢山ありますが今回はここまで。料金に関しては、変動がある場合責任は負えません。あくまで、2023/11/12の段階の金額になります。併せまして、私の記憶違いで右折左折の間違いがあるかもしれないのですが、それによって何かのトラブルがあっても責任は負えません。皆さんの判断でお願いします。その内第二第三弾を考えているのでよろしくです