武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登った②

この記事は約3分で読めます。

暑さに全く弱い自分が、一番頑張れる季節はこの時期になる。ちょうど平日のこの日に休みが取れたので前から狙っていた「武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登る」に挑戦してみた。いい調子であるく予定が何と登り始めから蒸し暑い。これ一番まずいやつ。まずは、水分補給が、頻繁になり最後は水分摂り過ぎで汗が滴り落ちて来て体力ダダ下がり・・そして足が攣り始めてギブアップ。情けないが、今回も2度は無理そうだったが、御師集落まで行けば自販機もあるし食堂もあるのでどうにか行けそうな気がした。ここのところの「高尾山二度登る」「高尾山から陣馬山往復」のお題も水や食事の補給があるルートになるので、気分的には安心できた。では、始めたい。車は、「御岳園地駐車場」に停める。良心的に1時間が100円だった。ものすごい勢いで登ればお安く上がる料金設定だ。私には無理だけどね。念のために載せておくが最大料金は800円

駐車場を後にして、左手に進む

奥多摩青梅線と道を合わさると右手に進む

平日の御岳山へと続く道・・・誰も歩いていない・・・やがて、御岳山方面の分岐

朱色の鮮やかな鳥居が出て来る

おじいさん!!鳥居にタッチしてなにお願いした?

すでに、このあたりで暑くなって来たが、周りの紅葉状況を見ながらゆっくりと歩く。下界はもう少し。山頂はどうだ?

琴沢橋・石津橋を渡り

バス停に到着。

バス停を通過して、少し先に歩いて行くとトイレが新設中。そうそう、ミシュラン高尾山には歯が立たないかもしれないが、御岳山も頑張ろうよ!!!まずは、トイレ!それと、温泉出来るといいなぁ~

ケーブルカーの線路をくぐり、

滝本駅に到着。ここで上着を脱いで戦闘開始ダ!!

ケーブルカー・・・そそるよね。あと何年かしたらお世話になると思うのでその時はよろしくお願いします。

「大菩薩峠」の主人公の机竜之助が渡った橋を渡る

それにしても暑いな・・・

半袖でもよかった気がする・・・

なるべく水分補給はほどほどにして、

お尻に力を入れて、歩いて行く

こんな道でも、クマの目撃情報や、痕跡があるのだから今異常ですね

ケーブル下を通過・・・このあたりで下から吹き上げてくる風が心地よく感じた。要は涼しいのだ

ケーブル下を通過して、15分ほどで「くろもん」

「くろもん」まで来ればもうひと踏ん張りで、御師集落。・・・にしても暑い。二度目はないかな。なんて邪まな考えが駆け巡る

暑い暑いといいながら、何とかここまで・・・あと少し

御師集落が見えてくる。右からはケーブルカー乗り場からの道と合わさる

矢印の方向に進む

道が行ったん急になる手前の紅葉状況はグットです

なんだ坂こんな坂・・・まだまだ元気だ・・・63歳(笑)

神代欅。

土産物屋の間を抜けていく。もちろん、月曜日の朝なので開店前

朱色の随身門の手前の紅葉状況は…真っ赤か

今日はこの辺で