多摩百山(素材) 2020/08/29 上川乗バス停から笹尾根を歩き、万六尾根で柏木野BSへ下山(5座)① 総集編で細かい時間等々は書きますが、以下のコースを歩いた。上川乗バス停→浅間峠登山口→熊倉山→軍刀利山→三国山→生藤山→茅丸→連行峰 →柏木野バス停 ここのところ、大苦戦続きでコースタイムを大幅に超えてしまう失態続きそれがこれ・・・・①鳩ノ... 2020.08.31 多摩百山(素材)歩いた山々
山関連の話 はたして地下足袋は、山で歩きやすいのか? 時々見かける、地下足袋を履いた登山者。以前身延山で信者の方が大勢で下ってきた足元をみると、老若男女全員地下足袋。それも、ザレ場・・痛くないのだろうか?お聞きする暇もなく風のように去って行かれた。一度試してみたくて、即清寺の新四国八十八箇所... 2020.08.30 山関連の話登山靴
多摩散歩 即清寺 山内新四国八十八箇所霊場巡り⑤ 第八十二番から第八十八番おかしいなぁ~本当に不思議だ。見間違えたかなぁと考えながら歩いた。第八十三番(一宮寺)第八十四番(屋島寺)第八十五番(八栗寺)第八十六番(志度寺)良く踏まれた歩きやすい道を歩いて行くと第八十七番(長尾寺)残りは、一番... 2020.08.29 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 即清寺 山内新四国八十八箇所霊場巡り④ 第六十三番から第六十六番第六十三番から第六十四番までは少しの間、札所はない道を左に曲がるあたりに、札所が3か所かたまっていた第六十四番(前神寺)第六十五番(三角寺)第六十六番(雲辺寺)第六十六番から第八十八番までは、涅槃の道場と書かれていた... 2020.08.28 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 即清寺 山内新四国八十八箇所霊場巡り③ 第三十二番から第四十番そして、謎が謎呼ぶ札所三番群へなんて、②の終わりに書きましたが、赤の矢印を見て下さい三十三番と三十二番の間に、なんと八十二番があったんです。第三十二番(禅師峰寺)第三十三番(雪蹊寺)第八十二番(一宮寺)頂いた札所マップ... 2020.08.27 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 即清寺 山内新四国八十八箇所霊場巡り⓶ 山内新四国八十八箇所霊場巡り札所マップさぁ~始めるかと書き始めて一番大切なことを①の最後に書き忘れていたのでここで追加します。お助け棒間違った金剛杖の脇に、札所マップがあるのでこれは必ず携帯してください。吉野山園地辺りで迷うことになります。... 2020.08.26 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 即清寺 山内新四国八十八箇所霊場巡り① 真言宗豊山派 即清寺住所:〒198-0064 東京都青梅市柚木町1丁目4-1 電話番号:TEL:0428-76-0454 山内新四国八十八か所霊場の歴史山内新四国八十八か所霊場江戸時代後期、相次ぐ天変地異や黒船来航などによる政情不安を憂いて... 2020.08.24 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 ”清純”・”繊細”・”夢でもあなたを想う”の花言葉を持つ、サギソウを見に行く いつも汗臭い山ブログなんだから、たまにはタイトルの花言葉を持つ鷺草(サギソウ)を見に行ったブログアップした。わたし、サギソウ好きなんです(笑)うちのかみさん曰く、あんた=いつも調子のいいことばかり言ってるから詐欺草好きなんじゃないの?なんて... 2020.08.23 多摩散歩日々の彼是
★多摩百山(総集編) 2020/08/12 浅間尾根登山口から大羽根山から丸山を歩く(2座)総集編 行 程(休憩時間を含んだ到着時間)05時41分----中央区の森駐車場 所要時間(00時間09分)05時50分----炭焼き小屋所要時間(00時間47分)06時37分----ぬた場所要時間(00時間18分)06時53分----大羽根山所... 2020.08.22 ★多摩百山(総集編)歩いた山々
多摩百山(素材) 2020/08/12 浅間尾根登山口から大羽根山から丸山を歩く(2座)④ 笛吹バス停分岐から丸山北尾根標識笛吹バス停に向かい下山の開始緩やかな下山道は足に優しい。このコースは、しっかりとした指導標があり安心して歩ける。脚に負担が掛らないと言うことは、標高がさっぱり下がっていないと言うこと。いつになったら急な下りが... 2020.08.21 多摩百山(素材)歩いた山々