歩いた山々 高尾山内八十八大師巡り② 計画と概要高尾山口駅~清滝駅前広場さすがに平日ともなると、市営の有料駐車場もガラガラであった。高尾山口駅(標高は191M)の改札口から出てこられるハイカーもほとんどいない一号路との分岐をケーブルカー乗り場方面に向かう6:54の清滝駅(ここの... 2023.12.10 歩いた山々高尾山
歩いた山々 高尾山内八十八大師巡り① 計画今回の山行について計画にも書いてある通りに、不動院で前もって「高尾山内八十八大師巡拝案内図」は手配しておいた。その中にある「地図」と、「詳細案内」を見ながらの巡拝になる。この「高尾山内八十八大師巡拝案内図」がないととてもではないがすべて... 2023.12.09 歩いた山々
歩いた山々 高尾山内で紅葉がまだ楽しめる場所あります12/08版 今日は、前回にアップした、高尾山内八十八大師めぐりをして来た。すべての大師を撮影したので行程時間がとても長くなってしまったが、それはそれでとても楽しめた。最も、写真を撮るのに何度もしゃがみこんだので、帰りには足が攣りそうになって苦労した。こ... 2023.12.08 歩いた山々高尾山
大好きなプロレス ストロング小林さん、覚えていますか プロレスネタは数年ぶりになる。前回のブログはアレではなくコレジャイアント馬場20thメモリアル第3弾~を見に東急百貨店本店へ2020年そう少年時代、プロレスリングが放映される時間帯には何をおいてもテレビにかじりついて見ていたことが思い出され... 2023.12.07 大好きなプロレス日々の彼是
歩いた山々 年内の山のお題は、全てやり遂げましたか? 厚生労働省が、2023年3月13日になると、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために、3年にわたりマスクの着用の協力を依頼してきたが、マスク着用は個人の判断が基本となる旨を公表した。そうと決まれば、2023年のお題をクリアするか!... 2023.12.05 歩いた山々高尾山
その他 都内での目撃等11月(東京都環境局) 襲われたら逃げられないよね・・・全国的にクマによる被害が止まるどころか、さらに拡大している気すらする。全国に見ると過去最悪を更新しているようだ。通常はクマは11月下旬頃の冬眠を前に餌を求めて行動が活発になるようなのだが、12月になっても治ま... 2023.12.02 その他山関連の話
山関連の話 続:市営高尾山麓駐車場が満車だったらどうする? 前回からの続きとうとう、高尾駅前交差点まで来てしまった。あんまりない事だろうが、JR高尾駅まで駐車場の空がなくて戻って来てしまった。困ったどうしよう?諦めるのはまだ早い。大丈夫ですよ!!!まだ駐車場はありますよ(満車のこともあるかもしれない... 2023.12.01 山関連の話駐車場
その他 真っ赤に染まるモミジ・・・白雲山 鳥居観音④ 駐車場から玄奘三蔵塔までの話玄奘三蔵塔から救世大観音までの道は、一度緩やかに少し下ればあとは、フラットな道になる。玄奘三蔵塔から見た時は遠くに感じたが、歩いてみればあまりそんな感じはなかった。道幅も広く時々車が通過するときに道脇によければ問... 2023.11.30 その他日々の彼是
歩いた山々 2023/11/29現在 高尾山ケーブル清滝駅周辺の紅葉 今日は「高尾山麓不動院」に用事がありに高尾山には登らずに(服装も靴も何もかもカジュアルであったので)、ケーブル清滝駅周辺の紅葉を見て来た。高尾山には登らずになんて書いてしまったが大勢のハイカーを見てしまうとうずうずしてきたというのが本当のと... 2023.11.29 歩いた山々高尾山
日々の彼是 今宵は満月。今年も残すところ1カ月チョイ 今日11月27日(月)はアメリカの農事暦で「ビーバームーン」とも呼ばれます。満月になると月を見ながら吠えたい人もいるかもしれない。それとも、何かやり残したいことを後悔する人もいるかもしれない。実は、私もやり残したいことが数点ある。その内の絶... 2023.11.27 日々の彼是満月