2022-08

スポンサーリンク
多摩散歩

迫力の落差30m 白丸調整池ダムと魚道を歩く 後半

ここに、魚道開放日のお知らせが載っているので興味があれば・・・ 原則夏休みを除いて、平日は休館。開放時間は10:00からになっている この日は、9:43に入口に着くと、係りの方がもう入っていいよと言っていただき、お言葉に甘えて突入。 ...
多摩散歩

迫力の落差30m 白丸調整池ダムと魚道を歩く 前半

ところで、不勉強な私、「魚道(ぎょどう)」から調べました。すると、京都府公式ホームページ内「丹後広域振興局」にたどり着き下記の様に詳しく説明されています。 白丸ダム 1963(昭和38)年完成 東京都交通局管理発電用ダム 位置   ...
多摩散歩

瑞穂町に「モスラ」?

瑞穂町のけやき館で、特撮の造形師「村瀬継藏さん」の特別展が開催されていたので行ってみた。 瑞穂町けやき館 住所:瑞穂町駒形富士山316-5 TEL:042-568-0634 開館時間:10:00〜21:00 休館日:第3月曜日(祝日の...
多摩散歩

「鬚達磨(ひげだるま)」って見たことある?

何年か前に、青梅線の「御嶽駅」近くにある「玉川屋」さんに飾られていた「鬚達磨」を見て以来 とてもこの「鬚達磨」に、とても興味津々だった。見様によっては不気味だし・・・いったいどのようなわけあって達磨さんに髭が生えているのだろうか? ...
ウォーキング

競歩始めてみた

アメリカのオレゴン州で行われた、男子20キロ競歩陸上世界選手権で 山西利和さんが金メダル。さらに 池田向希さんが銀メダルを獲得した瞬間をテレビで見ていて、競歩と言うと難しいイメージがあるので、競歩陸上世界選手権で解説をされていた「柳澤 哲(...
多摩散歩

「清純」「繊細」の花言葉を持つサギソウ

今日は、昭和記念公園に「サギソウ」を見に行って来た。 昭和記念公園 〒190-0014 東京都 立川市緑町 3173 TEL. 042-528-1751 サギソウ 日当たりのよい低地の湿地に生える球根性のラン その形はまるで...
多摩散歩

寝坊してしまい御岳山のレンゲショウマ鑑賞を諦めて即清寺へ

この辺りでは、有名な御岳山の「レンゲショウマ」鑑賞に行こうと計画していたが生憎寝坊をしてしまい、里のある「即清寺」に行き「レンゲショウマ」を見て来た。 即清寺 〒198-0064 東京都青梅市柚木町1丁目4-1  TEL:0428-7...
歩いた山々

真夏の低山歩き 第三弾! 高尾山往復2022/08/16

今日も、東京では最高気温37度にも迫る気温になるとの事だったが、自分が高尾山を歩いている時間帯は日差しも思ったほど強くなく、時折吹く風が涼しく感じることもあった。ただし、湿度は高く感じ汗かきの自分はいつもの通り汗だくの山行になったのは言うま...
富士塚巡り

武州志木宿の田子山富士塚

富士塚とは 富士塚は本物の富士山に似せて造った小さな富士山です。実際に富士山に行けない人が富士山に登ったのと同じご利益が得られるように、、江戸時代の後期から、関東地方を中心に造られました。 そしてこの富士塚の 大きさ 高さ:...
ウォーキング

山の日に、多摩川沿いをウォーキング2022/08/11

山の日とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」する国民の祝日。残念ながら山歩きが出来なかったので多摩リバー沿いの道を8キロほど歩いてみた。 この日の歩き始めた時の気温は、33.5度。時折吹く風が心地よく感じる時もあったが総じて暑...
スポンサーリンク