2021-03

スポンサーリンク
歩いた山々

平日の高尾山に登る リフト乗り場から浄心門(4号路入口) 2021/03/26

 山頂まであと2.0キロメートルの標識を後にして、メイン登山道の1号路を歩く。右側には立ち並ぶ自動販売機。この山に登るときはザックに入れていく飲み物が少なく済んで助かる。この日は午後から、長女一家が遊びに来るので、黒豆あんの入った高尾山名物...
歩いた山々

平日の高尾山に登る 1号路からリフト乗り場まで 2021/03/26

 近場の高尾山なので、7時に自宅を出発した。駐車場に到着すると手前の駐車スペースは空もなく、奥に数台の空きがあるのみだった。緊急事態宣言も解除され、桜前線の便りが届き始め、春の訪れに心は弾み高尾山に足を運んできたのだろう。 高尾山口駅の改札...
富士塚巡り

富士塚 桜満開の新宿冨士 (花園神社)

気象庁から東京の桜(ソメイヨシノ)の満開の発表があったので、新宿区花園神社境内にある冨士塚に行ってきた。テレビで開花の報道がされていたので平日にもかかわらず大勢の桜目当ての人たちで賑わっていた。大鳥居からではなく、新宿区の有形文化財として登...
多摩散歩

築城500年を迎えた滝山城遺構を歩く④

 引橋から下を覗き込むと、たくさんの寄せ手が本丸目指して攻め込む光景が目に浮かぶ。自分は、滝山城の守り手。上から、弓で敵目掛けて射るものもあれば、大きな石を上から落とすもの、はたまた上から熱湯を浴びせるものもいて本丸には敵兵を入れないように...
多摩散歩

築城500年を迎えた滝山城遺構を歩く③

 千畳敷に着くも、名前の通りだだっ広い場所だった。、春になって桜の花が満開になるこれからの時期は、たくさんの方々が訪れる場所になるのだろう。千畳敷 ここは滝山城跡の中で最も広い平場で「千畳敷」と呼ばれている。一辺が約180Mの正方形に近い形...
多摩散歩

築城500年を迎えた滝山城遺構を歩く②

 遺構説明板は、全体図・部分図・解説文・想像図で構成されていた。 ここは丁度、小宮曲輪のあたりのようだった。曲輪(くるわ) 城の中の区画されている広場。この説明版の裏手を登ったところが、小宮曲輪のあった場所のようなので行ってみたが、もちろん...
多摩散歩

築城500年を迎えた滝山城遺構を歩く①

前回は、北条氏ゆかりの八王子城跡を歩いた。この日は、自然地形を巧に利用し、巨大な空堀で主郭部を囲み、中世城郭の最高傑作と言われている滝山城跡を歩いた。今回も設置されていた、滝山城城攻めマップ・滝山三城のガイドブックより引用させて頂いたことを...
かみさんの足跡

かみさんと、柵門跡から八王子城本丸跡を目指す。

 柵門跡からも、ザレタ登りは続く この石碑を右手に曲がれば、本丸跡も近い。当時の攻め手もそう考えながら進んだのだろう。この戦いは人数に勝る前田利家・上杉景勝の連合軍がわずか、一日で八王子城を攻め落としたと、ガイダンス施設で頂いたパンフレット...
かみさんの足跡

かみさんと、八王子城跡ガイダンス施設見学の後、本丸跡を目指す。

手首をねん挫していた、かみさんが大分回復してきたので、山歩きを再開したいということで、ではミシュラン高尾山にでも行く?と聞くと何と弱気なこの返事。高尾山も登れるか分からないよ。ではでは、まだ見学したことのない八王子城跡ガイダンス施設を見学し...
東京都

ためぐそ山から地蔵山そして武蔵五日市駅に下る。2021/02/27

 ためぐそ山から地蔵山への道は、緩やかな下りの後、平坦な道になり わずかに登り返すと 地蔵山山頂に着く。このコースの山頂標識は、とてもローアングルに設置されているので、コロナ太りでお腹が付き出てしまった私には、しゃがんで撮影をするのが大変だ...
スポンサーリンク