武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登った③

この記事は約3分で読めます。

さぁ~ここからは、武蔵御嶽神社までは石段の連続になる。疲れたら手すりのお世話になればいい。

朱塗りの随身門へと続く石段

随身門の向こう側には見事な紅葉のお出迎え。ここは、左側の石段を再び登る。疲れたのならベンチで休憩するのもいいだろう

赤、黄、緑、紅葉のコラボ

*1左手は、長尾平・大岳山方方面の道になるがここは、武蔵御嶽神社方面へ石段を登って行った

この石段を登り切れば、武蔵御嶽神社社殿だ。

本日一回目の御岳山山頂だ。正確に言えば御岳山の山頂は奥ノ院がまつられている「男具那ノ峰(おぐな)」らしいのだが、今日は一般的に山頂とみなされている武蔵御嶽神社付近で勘弁願いたい

御嶽神社の左側に周り込むように進んで行くと、開門が09時となっており「御岳山頂」の石柱の写真は撮影できなかった。まあいい!もう1度来る予定だ(本当?)

念のため写真を一枚納めた

さぁ~一度下ろう。石段を下り始めて左側を見上げると、これまた見事な紅葉を見れた

そのまま来た道(石段)を降ろうと思ったが、長尾平へと続く道を下ることにした

途中急な箇所もあるので慎重に下って行くと、*1にある、左から延びる道と合わさる

この道は、緩やかな下り道が、長尾平まで続く。という事は、戻るときは緩やかな登りとなる。

長尾平園地に到着すると。ここでも紅葉が見頃だった。あいにく平日だったのでお茶屋さんは閉まっていた。

お茶屋さんの前を通過して、展望台へ向かう。途中たくさんのベンチやテーブルがありのんびりと思い思いに休憩する場所になる。

テーブル近くも、真っ赤なもみじ・・・

さらに地面にも・・・

東屋に到着。眺め最高!!ずっと景色を見ていたいが、今日のお題は、「表参道×2」この素敵な景色を目に焼き付けて戻った

東屋から少し下ったところにもベンチあり。寝っ転がりたい~

随身門をくぐり、石段を下って行く途中左側に、見事な紅葉が見ることが出来た

御師集落を歩き、ケーブル乗り場との分岐に到着

まだ心の準備は出来ていない。この意外と堪える登りを本日2本目のトライができるのだろうか?

ありがたい事に、登り返しなどはなく一本調子の下りなので、登り脚君はしばらく休養が出来た。下り脚君は元気そのものだった

ケーブル下「滝本駅」に到着

あまり、いらない事を考えるそのまま帰ってしまいそうなので、ここで写真を一枚撮影して「回れ右

二度目の山頂目指して、禊橋を渡る

続く