多摩散歩 多摩川酒蔵街道を巡るスタンプラリー三蔵目(小澤酒造) 御岳渓谷を歩いたあとはご褒美の至福の一杯この清流ガーデン澤乃井園では、うどん、そばのほか、おでんやおつまみなどが販売されておりさらに金額もリーズナブルなのでついついお酒が進んでしまう。・湯葉入りうどん・湯葉そば・ざるそば(夏限定)・焼きおに... 2023.10.16 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 昨年に続き、福生蔵開きが開催される 2023年版福生蔵開き案内第二回「福生蔵開きが」11月11日に昨年に続き今年も開催される。午前10時~午後16時前後。入場は無料。そして、昨年は新型コロナの対応のため事前に予約が必要であったが今年は、なんと入場制限はないとの事。ただし、先行... 2023.10.09 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 生まれて初めて、和太鼓の演奏を聞きに行った 和太鼓と言うと、なかなか敷居が高くこの年になるまで演奏は聞きに行ったことがなかった。しかし、立川の和太鼓集団の「詩伍座(うたござ)」が、立川市民会館「たましんRISURUホール」の大ホールで開催されると情報を得て今日10/1(日曜日)に行っ... 2023.10.01 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 高尾山名物天狗焼 休日ともなると大行列の、高尾山スミカで販売されている天狗焼。その場で食べると今までの歩いて来た疲れがすっ飛ぶような美味しさです。平日だと、この状態高尾山の帰りに購入すると、かみさんや娘夫婦や小孫ちゃんには大人気。ここのところ自販機設置してお... 2023.09.29 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 御岳渓谷散策 御嶽駅~沢井駅まで 今回は最終目的地、沢井にある「澤乃井園」目当てで歩いたというのが本音。この日は御岳山に登るハイカーで階段上から大渋滞。どうにか、改札口を通過して駅外に出た。駅を背にして、左手方面へ。交通整理をしている方の左側には、御岳渓谷入口の看板がある。... 2023.09.26 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 御岳山 天空もみじまつり ライトアップ場所 昨日は、「天空もみじまつり」開催のご案内であったが、よくよく見ているとライトアップ箇所も記載されていたのでご紹介します狙い目は、やはり武蔵御嶽神社かな?併せて、当日のケーブルカー運行時間・御嶽駅からのバスの運行状況等々も調べて見たがまだ、ホ... 2023.09.25 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 御岳山 天空もみじまつり 令和5年十月二十一日~十一月二十三日の間、御岳山でもみじまつりが開催される。ライトアップされる箇所も数か所あるので毎年行きたいと思っていたがなかなか行く機会がなかったので今年こそは行って見たい。ちなみに以下のイベントもあるようなので紹介した... 2023.09.24 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 多摩川酒蔵街道を巡るスタンプラリー二蔵目(中村酒造) 中村酒造は、銘柄2種類ほど試飲が可能だった。これで、二蔵目。ところで、酒蔵を数える単位は何かと思い調べて見ると、一戸前(いっとまえ)・一棟(いっとう)・一棟(ひとむね)と数えるようだこの日に、購入したお酒は(かみさんチョイス。わたしは、車な... 2023.09.23 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 青梅・塩船観音寺の曼珠沙華状況2023/09/22 青梅あたりで、塩船観音寺の他にも吹上ショウブ園でも、この時期曼珠沙華を楽しめる。もちろん、巾着田の様にたくさんの曼珠沙華が見ることは出来るわけではないが、自分にとっては大満足だ。塩船観音寺の山門を通り、両側に少ないが、曼珠沙華が出迎えてくれ... 2023.09.22 多摩散歩日々の彼是
多摩散歩 多摩川酒蔵街道を巡るスタンプラリー開催中 このスタンプラリーは、西多摩を代表する酒蔵を歩きながら、スタンプを押してもらいながら5蔵のうちすでに押印済の野﨑酒造(あきる野)を含めて3つ以上押印し応募すると、総勢50人に5蔵の銘酒飲み比べセットやいずれかの銘柄が当る抽選会に参加できるラ... 2023.09.10 多摩散歩日々の彼是