<柏木野バス停から登山口>
地図アプリの行動開始ボタンを押して
バス停を背に左手方向に進む
バス停より1分ほどで、連行山への指導標が出て来る
ここの標識は、連行峰ですが山頂標は連行山なんです・・・
しっかりと導いてくれます
石段を下る。民家脇を通して頂くので団体で歩く時はお静かに
赤い橋を渡るといよいよ登山道
なんとなく、橋が揺れている気がして、高所恐怖症の私が腰が引ける
ビビりです
<登山口から万六の頭まで>
手入れのされた植林の中を緩やかに歩いて行く
道を塞ぐように倒れている大木
台風の影響でしょうか
踏み跡がしっかりと、付いているので迂回道を歩き進む
九十九折に、緩やかに登って行くと本日1回目の急な登り
この後、何回となく続くとはこの時は思わなかった
なんだか道が曲がって見えてますが、もうすでに疲れちゃっているんでしょうね。1時間もバス停から時間が立ってないのですが・・・
約一時間経過してやっとフラットが出て来る。
一息つけますわ
フラットな道が少し続き、左側に小ピークが見えたら、迷わず万六の頭と思いこんでいたようで、踏み跡がある左方向へ進んでしまう
何のためにアプリ使っているんだかね
もう少し我慢すれば、にせ万六の頭に登らなくて済みますから・・
一度小ピークに立ち、再び下り、本道と合流
万六は、左に小ピークが出て来るのはこのあたりが初めてなので一度目に出て来る登りは我慢・我慢二度目の小ピークが見えたらためらわず登りましょう。
この登りは本当に厳しいですよ。・・・あっ!あくまでも私の主観ですからね。
前傾姿勢を取って登る・・・
ストックザックに、差しているなら使いなさいと言われそうですがね
登り切ると平らな場所が現れる
さぁ~山頂標探し・・・これがまた楽しいんです
回り込んで見てみると外れ!!
残念!少し先を見るとこの場所より高い場所がある
行ってみましょう
ありました。万六の頭(まんろくのかしら)標高は883M
隣にも