2020/06/07 多摩百山 十里木駐車場を使い、戸倉城山・高(光)明山・馬頭刈山と歩き、泉沢尾根を下る(3座)③

この記事は約2分で読めます。

旧道と林道合流地点から高明神社跡

 指導標に従って進む。ここでも熊に注意喚起の張り紙

f:id:willie_boo:20200609081822j:plain

 本格的な登山道に入る。

昨晩の大雨の蒸気でむっとした湿気におおわれ蒸し暑い

f:id:willie_boo:20200609082128j:plain

 大の苦手の雨で湿った木製のはしごをこけないように慎重に進む

f:id:willie_boo:20200609082530j:plain

 はしごを渡り終えると道はV字に右手に折れる。そして再び木製のはしご

f:id:willie_boo:20200609082647j:plain

 とにかく高明山までは、登り一辺倒でフラット道は皆無である

f:id:willie_boo:20200609082744j:plain

 次第に暑くなり身体が汗ばんでくる。

f:id:willie_boo:20200609082853j:plain

注意喚起の張り紙を見たせいか、ちょっとした物音でもドキッとしてしまう

f:id:willie_boo:20200609083045j:plain

 指導標もしっかりとしており、安心して前に進める

f:id:willie_boo:20200609083504j:plain

 全く無風状態の道を登って行き、山友の”Tanmaさん”に教えていただいた団扇を車に忘れてしまったことを後悔し始めたころ石段が現れる。

f:id:willie_boo:20200609083959j:plain

高明神社と書かれた鳥居があるので、ここからが神社へと続く参道と言うことなのだろう。

f:id:willie_boo:20200609084514j:plain

 鳥居をくぐって一歩を踏み出せば、そこはもう神様の世界であると聞いたことがあるので、帽子・サングラスを外し一礼して進む

f:id:willie_boo:20200609085131j:plain

 神域に踏み出し周りに目を向けると、しめ縄に紙垂(しで)がつけられその奥には小祠があった。

f:id:willie_boo:20200609090637j:plain

ふと見上げた頭上にも、しめ縄に紙垂がつけられています

f:id:willie_boo:20200609091159j:plain

途中、少し開けた場所があり下から風が吹き上げてくる冷たい風が、

火照った体に心地いい

f:id:willie_boo:20200609091349j:plain

この時点で8時46分。

もう少し辛抱すれば高明神社跡にあるベンチで休憩及びもぐもぐタイムが取れるのですがそろそろもう限界。左側に切り株があったので、おにぎり一個を体内に投入。呼吸を整えて再スタートを図るまで10分近く時間を要した。

f:id:willie_boo:20200609092329j:plain

木の根の張り出した道の先には、鳥居が目視できた。

f:id:willie_boo:20200609092519j:plain

高明神社あとへと続く石段を登る

f:id:willie_boo:20200609093214j:plain

どうにか、高明神社跡に到着(9:28)

f:id:willie_boo:20200609093256j:plain

ベンチもあり切り株に腰掛けるよりもゆっくりと休憩できたのにと後悔する。

小祠に一礼して、高明山へと向かう

f:id:willie_boo:20200609093811j:plain

高明神社跡から高明山

高明神社跡を左手から回り込むように進む

道は、少しばかり登りだった

f:id:willie_boo:20200609094117j:plain

その先は、平坦な道となり、気を付けていないと見落とし気味の高明山の山頂

上の緩やかな登りから平坦な道に変わったあたりで右手に踏み跡が出てくるのでそこを右に曲がったところが高明山の山頂

f:id:willie_boo:20200609094232j:plain

 

f:id:willie_boo:20200609094546j:plain

今日はこの辺で

f:id:willie_boo:20200424145023p:plain
Boo

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします

    ⇓ ⇓ ⇓ ⇓