延命寺から宗建寺まで(約2分)
延命寺の本殿を背にして左手に進み、延命寺出口を出て車道を右手方向に進む。道なり歩いて行くと十字路が出て来るのでそのまま直進し宗建寺の塀に沿って歩いて行くと
宗建寺の入口が出てくる。
境内の中に入ると
左側には本殿
宗建寺について
開山は、一蓮社堯誉宗公上人
ご本尊様は、毘沙門天王
住所 〒198-0043 東京都青梅市千ケ瀬町6−734
本殿と向かい合うように、三重塔
さらに、三重塔の左側の石段を歩いて行くと
弁財天
本堂の脇には、カエルの置物があった
本殿を背にして、左手に歩いて出口に向かう
宗建寺から玉泉寺まで(約24分)
出口に出ると右手に進む
道なりに進んで行くと、青梅街道と道を合わせるので左手へ
青梅街道沿いには、コンビニがあるのでトイレを拝借することもできる
陸橋をくぐり
陸橋から3分ほどで千ヶ瀬二丁目交差点を、右手に曲がる。写真にもあるようにファミリーマートもある
道なりに歩いて行くと、下奥多摩橋で出て来るので橋を渡る
下奥多摩橋を渡り最初の信号を左折する
↑の信号から道なりに歩くこと、4分ほどで玉泉寺の入り口が出て来る
玉泉寺について
開山は、国一禅師太古世源和尚
ご本尊様は、弁財天
住所 〒198-0052 東京都青梅市長淵3-299
緩やかな坂を歩いて行くと、右側には薬師堂


薬師堂の裏手には弁天池があり向かい側には、
弁天堂がある
お参りを済ませて、本殿へ
山門側に歩いて行くと立派な鐘がある
ここで奥多摩青梅七福神めぐりは満願成就となった。あとは来た道を戻る。下奥多摩橋・東青梅駅に進む
玉泉寺から東青梅駅まで(約21分)
千ヶ瀬二丁目交差点まで戻ってきたら、ファミリーマート脇の坂を登る
疲れた脚には少し堪えた
坂を登り切り、右側に大きくカーブした道を歩いて行くと、正面にセントラルスポーツ


セントラルスポーツの前を歩いて行けば
突当りは、目的地の東青梅駅だ