最近、マスクの入手が困難になっている気がします。もちろん政府が買い上げて医療機関に優先的に配布されているのであれば、自分の身を削ってまでお仕事をされているコロナウィルスに立ち向かわれている方々に感謝しかないので、そうゆうことであれば納得です。
こちらとしては、楽天やアマゾンで通常よりは少し高額ですがマスクを購入する手もアリだと思います。(これはあくまで私の意見です)
それと同時に、我が家のかみさんも20年以上前に購入したミシンで自作マスクの出来る限りの大量生産を始めました(笑)
娘夫婦二家族にまずは、休日仕様で作成しましたマスク。
生地がなかなか手にはいらなので色は同色(あとから聞いたところこれは第二弾納品(笑)分だそうです)
作成して、まずは洗って干しています
そして、小袋に入れて今日届けてまいりました。
もちろん請求書付きでね
天気がいいのに残念ですが・・・
出来栄えはといいますと
こんな感じ
で、本題に入りますが私がお願いしたのはこちら
片方は、ⅾカンナではなくナスカンがよかったのですが
ⅾカンしかなかったもので両方とも
ⅾカンでお願いしました
ザックのどこに使用するかと言いますと
こんな感じ
歳を重ねるごとに記憶力が衰え来つつあるので登山道の写真を沢山撮影して備忘録用に残しておきたいのでなるべくカメラは以下の写真のように、水平に取りだせる位置にカメラケースを配置したいからなんです。
併せて、スマホを入れるケースも大分くたびれて来て、マジックテープの強度が弱くなって来たので、ドットボタンを取り付けてみました


不器用な私でも簡単に出来ました
もう捨てようとしたものが、再利用で出来るのはありがたいことです
もちろん余裕のある方は斬新な優れものをご購入してくださいね