昨年末の石割山~平尾山を歩いてから、久しくかみさんと山を歩くことはなかった。そんなかみさん、05/03に娘家族特に小孫ちゃんが御岳山まで歩き通したことに触発されたのか、かみさんから山に行こうよと誘いを受ける。御岳山を歩いたといっても終始小孫ちゃんのペース(コースタイムの約2倍)に合わせての山行であったので今回が今年に入って初めて歩く言っても過言ではない。コースとしては、高尾山口駅有料駐車場に停車して、高尾山→小仏城山→影信山→小仏バス停という、ごくごく一般的なルートにした。かみさんには、ゆっくりと約10キロ近い距離を歩き通すことに意義があるのでコースタイムにこだわらずに歩けばいいよとあらかじめ話しておいた。5:49ですでにこの混雑。恐るべしミシュラン高尾。駐車場の誘導員さん曰く、色々な観光地の駐車場が閉鎖しているので最近は特に満車になる時間が早くなって来ているんだよ。でした。
稲荷山コースで高尾山を目指した。
このコースは、すでに何度かアップしているので簡単に進める。各チェックポイントごとのコースタイム等は改めてアップ予定
稲荷山コース入口から展望地まで約34分で到着
この日、かみさんはストックを忘れて最初はストックなしで歩く。かなりお疲れモードだったので落ちていた木の枝をストック代わりに渡す
途中の6号路との分岐
歩き始めて、1時間12分で山頂へと続く地獄の階段に到着
階段を5分ほど掛かり登り切り五輪のモニュメントが設置された山頂に到着
時間がまだ早いせいか、山頂はこのように閑散としている状態だった。
トイレを済ませて、少し休憩するかいと話すとそんなに疲れていなので先に行くと言う。ならば、先に進もうとなり、
山頂から石段を下り奥高尾縦走に向かう
高尾山山頂にある、大見晴台では雲が厚く霊峰富士の姿を見ることは出来なかったので、紅葉台方面に向かわずに巻道を使った。拾った杖を頼りに歩くかみさん
この後も巻道を使い、一丁平園地に設置されているトイレ裏側から一丁平に到着
ここからは、木段道を使い展望デッキに向かう
展望デッキからも霊峰富士の姿を見ることは出来なかった
ここでも、休憩不要と申告を受けたので、無線中継所の立つ城山に向かう