汗だくになりながら御岳山往復 2022/09/09

この記事は約4分で読めます。

吉野街道を御岳園地駐車場に向かい走っていると、雨脚が少し強くなりどうしたもんかと考えながら駐車場に到着。運よくちょうど、駐車場に着いたあたりでほとんど雨が上がったので、さっさとトイレを済ませていざ出発。御岳山の標高が929Mなので、ここをクリアすればいよいよ、1000M超えの標高の山に挑戦だ。この駐車場は良心的で1時間100円なので大変助かる。

9時25分出発

御岳山の駐車場事情はこちら

2021/5/1 現在の御岳山内お茶屋さんと駐車場状況
料金はこの時と変動があるかもしれないので、各自ご確認を・・・

9:32 吉野街道を歩いて大鳥居に到着。

9:39 御岳増圧ポンプ所

9:42 石津橋 汗が全身から吹き出してきた

9:44 臨時駐車場

9:47 ケーブル下バス停

9:49 仮設用トイレ

9:50 滝本駅(ここで、水分補給)

9:52 禊橋を渡り

9:53 急な登りに取り付く

10:01 うまたてば

さらに登りが続く

ケーブルカーが登って行く様子の見える場所

10:12 ちょうど、滝本駅から1.1㌔地点

10:14おおまがりに到着。

途中で水分補給をしながら黙々と歩く。辛い時はこれが一番。

10:23 だんごどう

ここから御嶽神社まで2.1㌔地点

10:32 あんまがえし

10:35 くろもん

ここの登りは心が折れる(笑)

 

時折、集落に向かう車の邪魔にならないように待機する時間がちょうど休憩にいい

10:37 ビジターセンター到着

このあと、立派な造りの家の多い御岳集落内を歩くのだが、現在工事をしている箇所が数か所ある。もちろん迂回路もあるので心配はいらない。

随身門に着く前に2ヶ所急な登りあり(登り➀)

登り②)

10:43 神代欅

幹囲8.2m、樹高約30mの巨木で、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際に植えたという伝説が伝えられている。

お土産物屋さんが立ち並ぶ道を進んで行くのだが、2軒ほど御岳山Tシャツが売っており結構いい感じの字体だったので購入するか大いに悩んだ・・・(今回は見送ったが最近山の名前の入った洒落たシャツ多くないですか?)

土産物の他にも食事もできる。

さぁ、これから石段の開始だ

いつも途中で石段の数を数えることを諦める

まもなく御嶽神社

10:49 御嶽神社社殿

一般的には御岳山の山頂は「奥の院」がまつられている「男具那ノ峰(おぐな)」らしいのだが、一般には神社附近を山頂とみなしているようだ。

神社で無事下山出来るようお参りをして、下山に取り掛かった。

階段を下ると、左側に宝物殿あり。鎌倉時代の武将「畠山重忠」の像もある

全体

顔のアップ

工事中の迂回路を通り

鳥居をくぐり

11:28 滝本駅に到着

ちょうど運よくバスが到着していたが・・

 

歩きました。11:39 大鳥居に到着

11:45 下に降りて来ると日差しが強くなり汗だくになりながら駐車場に到着


<この日のおさらい>

足跡

「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を複製したものである。(承認番号 平23情複、 第57号)」

グラフ

<YAMAP DATA>

合計時間 距   離  登り(+)  下り(-)
2時間19分
10.0km
813m
812m

<YAMAPデータをKASHIMIRで取り込みDATA>

距  離 沿面 距離  累積標高(+)  累積標高(-)
10.120km
10.349km
845m
844m

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村