歩いた山々

スポンサーリンク
歩いた山々

2023/11/29現在  高尾山ケーブル清滝駅周辺の紅葉

今日は「高尾山麓不動院」に用事がありに高尾山には登らずに(服装も靴も何もかもカジュアルであったので)、ケーブル清滝駅周辺の紅葉を見て来た。高尾山には登らずになんて書いてしまったが大勢のハイカーを見てしまうとうずうずしてきたというのが本当のと...
東京都

武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登った⑤

二度目の御師集落から随身門御岳ビジターセンターを通過さらに歩いて行くと「宿坊うつぼや荘」建て替え工事中。前回見た時(8月30日)からかなり進んでいることが分かる。もみじまつりの旗に負けない紅葉を見ることが出来た2回目の登りは、少し堪える登り...
東京都

武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登った④

ここまでのお話なんだかんだと言いながら、御岳山を1度は登り降りをした。さぁ~あとは2度目に挑戦だ。少々疲れはあったが元気よく2度目の登りの第一歩を踏み出した出だしの急坂は、すんなりクリアしたが1分も経たないうちに、足が前に進まない・・・正確...
歩いた山々

高尾山内の紅葉は?2023/11/12

今日は、女性陣3人とJR高尾駅から小仏行のバスに乗り、日影バス停で下車して「いろはの森」コースを歩いて、高尾山頂へ。下山は稲荷山コースを使った。残念ながらこのコース上の紅葉は、先週ソロで登った「御岳山」の紅葉に比べて少し物足りない感じがした...
東京都

武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登った③

今までの話はこんな感じさぁ~ここからは、武蔵御嶽神社までは石段の連続になる。疲れたら手すりのお世話になればいい。朱塗りの随身門へと続く石段随身門の向こう側には見事な紅葉のお出迎え。ここは、左側の石段を再び登る。疲れたのならベンチで休憩するの...
東京都

武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登った②

詳細を始める前に今回の山行の概要はこれ暑さに全く弱い自分が、一番頑張れる季節はこの時期になる。ちょうど平日のこの日に休みが取れたので前から狙っていた「武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登る」に挑戦してみた。いい調子であるく予定が何と登り始...
東京都

武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登った

今回の山行について11月下旬か12月上旬かまだ決めてはいないが、三頭山から高尾山までのロングコースに挑戦する前の前哨戦を兼ねた山行であった。新型コロナウィルスが大流行する前に、2度ほど挑戦して結果は、1度目は、陣馬山まで歩を進めたが、富士見...
東京都

御岳山内紅葉状況は?2023/11/06

紅葉目当てではなかったのですが、御岳山に登って来た。もう少し感はあったが、ケーブル清滝駅~ではなく御岳園地駐車場から歩いたので、下からの紅葉状況を私のつたない説明ではなく写真でご紹介する。紅葉よりあんたが何をしたのか見たいと言う方は明日以降...
歩いた山々

やればできた!高尾山から陣馬山往復⑤

陣馬山を後にして、高尾山へ向かう。その前にここまでのおさらいはこれ高尾山麓有料駐車場から陣馬山陣馬山を後にして、階段を下る。前方を軽快なフットワークで駆け下る「トレランさん」羨ましい体力だ。行きに見落とした、奈良子峠そして、明王峠まで戻って...
歩いた山々

やればできた!高尾山から陣馬山往復④

まずはおさらいから・・・高尾山山麓駐車場から堂所山さて、疲労度はどんな感じになって来たか?そろそろ危険水域それともまだまだ行けそうかと聞かれたならば、堂所山の急坂で発生した軽度の足の攣りが今後なければいけると思うって感じでしょうか。ただし、...
スポンサーリンク