歩いた山々

スポンサーリンク
多摩百山(素材)

柏木野バス停から、万六の頭・連行山・醍醐丸・市道山・臼杵山と歩き元郷に降りる④ 2020年3月19日

<市道山の名前の由来> ヤマケイアルペンガイドによると、かつては「五日市への道」の要塞であり、その名は市の立つ日にこの山を越えて五日市まで行ったことに由来されているとある。<醍醐丸から3.0キロ先にある市道山へ> まずは、下り一度下り切るも...
多摩百山(素材)

柏木野バス停から、万六の頭・連行山・醍醐丸・市道山・臼杵山と歩き元郷に降りる③ 2020年3月19日

<万六の頭から連行山>万六の頭から一旦下る本道と道が合わさるところにこの指導標。ここまで我慢してここから万六の頭を目指す方が楽かも・・・1分もたたないうちに、急降下底まで降りて、それからの登り返しのパターンがそろそろ始まるこれが一番堪える底...
多摩百山(素材)

柏木野バス停から、万六の頭・連行山・醍醐丸・市道山・臼杵山と歩き元郷に降りる② 2020年3月19日

<柏木野バス停から登山口> 地図アプリの行動開始ボタンを押してバス停を背に左手方向に進むバス停より1分ほどで、連行山への指導標が出て来るここの標識は、連行峰ですが山頂標は連行山なんです・・・しっかりと導いてくれます石段を下る。民家脇を通して...
多摩百山(素材)

柏木野バス停から、万六の頭・連行山・醍醐丸・市道山・臼杵山と歩き元郷に降りる① 2020年3月19日

<今回の山行の感想> 余裕を持って歩けると思ったのですが、本当に疲れたというのが本音。車は、十里木駐車場に停めて、十里木バス停からバスに乗り、柏木野バス停で下車して歩き始める。連行山から続く、一度谷底まで下って(私が勝手に感じた感想)それか...
多摩百山(素材)

今熊山登山口から、今熊山・豆佐嵐山・刈寄山そして戸倉城山を歩くと書きたいのですが・・・⑥ 2020/02/24

光巌寺からのコースは何度か歩いているので迷うことはないかなり遠回りしてしまったが、一気に登って帰ろうとこの時は思った。途中、おそらく通行止めがなかったら歩いてきた刈寄林道へと続く道を見る自販機があったので水分補給ガソリンスタンドの脇を左に曲...
多摩百山(素材)

今熊山登山口から、今熊山・豆佐嵐山・刈寄山そして戸倉城山を歩くと書きたいのですが・・・⑤ 2020/02/24

誰とも出会わない道を淡々と鈴の音を鳴らしながら歩くにしても、天気がいいのに地味すぎますね。山賊が出て来て襲われそうな道を歩く(笑)根暗の私にはちょうど良いかな?思い出したように、指導標があるので助かります全く同じような道を歩いていると、一瞬...
多摩百山(素材)

今熊山登山口から、今熊山・豆佐嵐山・刈寄山そして戸倉城山を歩くと書きたいのですが・・・④ 2020/02/24

今熊神社本殿脇の左側の道を進むもちろん、指導標はあります朝使った道が、表参道であれば、この道は古の参道なのだろう途中にあるベンチ・・ありがたいですねどんどんと高度を下げて行く感じ・・次回登りで使って見たい気もする出だしは露岩帯アリ・ザレタ道...
多摩百山(素材)

今熊山登山口から、今熊山・豆佐嵐山・刈寄山そして戸倉城山を歩くと書きたいのですが・・・③ 2020/02/24

ほんの少し歩くと鉄の橋が出て来るその先には、鉄塔 新多摩線NO85ここは少し広い場所なので休憩してもいいでしょう一分もかからない場所が分岐刈寄山方面に進むとても歩きやすい道を進む前方が開けているので、日差しが差しこんできました。ところで、前...
多摩百山(素材)

今熊山登山口から、今熊山・豆佐嵐山・刈寄山そして戸倉城山を歩くと書きたいのですが・・・② 2020/02/24

刈寄山方面に向かう途中、遠く前方に、採石場が見えてくる。武甲山の痛々しい姿とダブってしまうここからしばらくはフラットな道が続く・・・静かな山歩きである熊さんが怖いけど・・・先ほどの採石場が木々の間か垣間見ることが出来る緩やかな登りもあります...
多摩百山(素材)

今熊山登山口から、今熊山・豆佐嵐山・刈寄山そして戸倉城山を歩くと書きたいのですが・・・① 2020/02/24

もったいぶっていても仕方がないので、結果から書いちゃいますが、刈寄山から沢戸橋方面に下る予定が、通行止めで今熊山まで戻り、金剛の滝方面に下り、沢戸橋まで歩き戸倉城山を目指すも、2コースとも通行止めで断念。十里木からとも思ったのですが、完璧に...
スポンサーリンク