明治36年(1903年)薬王院の志賀照林大僧正が、四国八十八ヶ所の霊場の土を持ち帰り、大師像の下に納め安置された弘法大師の御影像八十八体を巡礼してまいりました。
以前、案内図等はアップしましたので
なるべく忠実に、 案内図の順番で回ります。
ログが乱れてしまっているのですがご容赦です
「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を複製したものである。 (承認番号 平23情複、 第57号)」
距離:9.8km
↗登り:719m
↘下り:717m
駐車場発:8:13
高尾山口駅着:11:39
行動時間:3時間25分
事前の調査では、琵琶滝の水行道場で朱印を頂けるのが9:00と
お聞きしていたので、駐車場で1時間ほど仮眠
8時過ぎの山口駅・・・ミシュラン人気いまだ衰えず(8:13)
横を見ると温泉・・・
気持ちがいい湯だな~に傾く
まずは、清滝駅前広場の山側へ向かう
第一番 霊山寺(リョウゼンジ)(8:20)
琵琶滝方面に向かう
そう言えば、琵琶滝コースが
※ 台風19号による被害のため、一部通行止めになっていた6号路は11/23に全面通行可能になりました。
道の整備をしていただきました関係者の方には感謝しかありません
琵琶滝コースに入る(8:28)
岩屋大師堂に立ち寄る(8:33)
弘法大師の伝説がある洞穴です。嵐の中難儀している母子を助けたという伝説があるそうです
6号路と2号路の分岐
この日は、琵琶滝水行道場で朱印を頂きたいので2号路方面へ(8:36)
ここで、朱印を頂く
3分ほどこのような道をあるく
東京高尾病院からの道と合流(8:44)
二本松の前広場の両側に8体
十一丁目茶屋方向へ、すこし傾斜のある道を登る
先ほど少し寒く感じたが、日差しが差し始め体が温まってくる
この階段の先は、リフト乗り場からの道と合流
十一丁目茶屋の横並びの右側の高台に2体(9:01)
ちょっと見ずらいのですが鉄の扉の上にいらっしゃいます
さらに、お茶屋さんの向かい側の階段の上にもいらっしゃいます
さらにフラットな道を進む。左手にはモンキーパラダイス
タコ杉(9:04)
タコ杉の右隣にもいらっしゃいます
「霊氣満山」という額が掛けられている、浄心門をぐぐり(9:05)
左側の神変堂の左右に
ところで、神変堂は、腰痛平愈(へいゆ)にも効果があるとは知りませんでした
八十八体大師巡礼コースとは違うのですが、浄心門をくぐった右側に
林野庁殉職慰霊碑があるので寄ってみました。
この階段の上
(9:09)使命感をもってお仕事をされた方々に合掌です
今日はこの辺で