道なりに変化のない道を歩いて行く。やはり、ハイキングコースといえども地図を持って歩くべきだったと後悔した。地図を持って行くことによって、この尾根上の目印などを見ることによってただ歩くという退屈な時間を少しでも解決できるはずだったからだ。
このコースは、このように分岐が時々出現する。阿須バス停まで歩くのであればわき目もふらずに道なりに歩くことになる。
全く起伏がない同じような道が続く。正直飽きてきたというのが実感だ。
この道標を見ると、ここが「七国峠」と勘違いしそうなのだが、とっくに「七国峠」は
過ぎているはずなのだが・・・さっぱりわからない
ここにも分岐が・・・道なりです
大木が道を覆いかぶさっている場所が出てきた。こんなわずかな光景でもすっかり飽きてしまった気持ちは少し和らぐ
左側の鉄塔脇を横切る
薄暗い道が続いていたが、前方がすこし明るくなってきた
今日初めて開けた場所に出る。
何となく登山道ぽい道になり、気分が少し高揚してきた
右下を見ると墓地が見えてきたので、市街地近しの予感
右側にはトラロープが張られた道が出てきた。
ここで久しぶりの「阿須丘陵七国コース」の標識。それも年期の入った。ところで、「西川古柳記念碑」と書かれているが、何の事だろうか?ほんのさわりだが調べて見た。
矢印に従って従って進むのだが、ここからは今までとは道が一変したかのように急な下りになる。これこそ登山道だ(笑)
今まではお気楽な気持ちで歩いていたが、ここだけは慎重に歩く。
まもなく下山口
ここから、Uターンしようとも思ったが、せっかくなの阿須バス停まで行くことにした。
緩やかな下り坂が少し続くと
車道に突き当たった。ここを右に曲がると
阿須バス停になる。
ちょうどいい時間帯のバスがあったが、先ほど下ってきた急な登山道を登り返したい衝動に駆られて(笑)
歩き始めて、後悔したが(笑)
どうにか持ち直してもと来た道をなぞるように塩船観音寺まで戻った
今回の反省である
ハイキングコースと侮るなかれ!地図くらいその地区のホームページからダウンロードして歩くべし!!
ただし収穫もあった。
累積標高はわずかであったが、15キロ超えの距離は歩くことが出来たこと。
次回は、もう少し厳しいコースに挑戦しないと