「多摩川酒蔵街道」5つの酒蔵巡り⓶ 中村酒造編

この記事は約2分で読めます。
◆中村酒造◆
住 所:東京都あきる野市牛沼63 
代表者名:中村八郎右衛門(18代目)
創 業:文化元年 1804年 銘 柄:千代鶴

武蔵五日市線の秋川駅で下車、停車駅は

拝島⇒熊川⇒東秋留⇒秋川となり、拝島からは3つ目の駅で電車を降り、南口へ

f:id:willie_boo:20211024180554j:plain

駅を背にして、左手に進む

f:id:willie_boo:20211023202127j:plain

道なりに歩いて行くと

f:id:willie_boo:20211023202133j:plain

やがて、滝山街道と道を合わせるので、ここも右手へ

油平交差点と油平駐在所交差点を直進

f:id:willie_boo:20211023202144j:plain

やがて、右側に黒塗りの木の塀が出て来る。ここが「中村酒造」

◆公式ホームページによると歴史は◆
中村家は慶長以前400年以上前より当地に住み、現当主は十八代目にあたり、文化元年(1804年)より酒造業を興して200年余、酒造りを始めて現在十代目となります。 仕込蔵は江戸時代に建築された土蔵と、一年を通じて10度以下に保たれる空調完備の近代蔵の両方の特長を活かし醸造しています。

 

f:id:willie_boo:20211023202149j:plain

入り口には「酒林(さかばやし)」

f:id:willie_boo:20211023202156j:plain

f:id:willie_boo:20211023202204j:plain

立派な門構えをくぐり

f:id:willie_boo:20211023202210j:plain

道なりに進んで行く

f:id:willie_boo:20211023202216j:plain

正面は、酒倉入口になる

f:id:willie_boo:20211023202222j:plain

資料館は、一旦先ほどの門を出て右手に歩いて行くと

f:id:willie_boo:20211023202227j:plain

酒造り資料館がある

f:id:willie_boo:20211023202241j:plain

入り口には、この看板が・・・へへへへ今日はこんなこともあろうかと徒歩です

◆銘柄「千代鶴」の由来◆
公式ホームページによるとその昔、秋川流域に鶴が飛来した事があり、これに因んで縁起の良い名前「千代鶴(ちよつる)」を銘柄としたようです。

f:id:willie_boo:20211023202248j:plain

中にお邪魔すると、入り口には、

f:id:willie_boo:20211023202252j:plain

酒造り用具や各種資料が展示されている。一つ一つ見ている間に、かみさんはすでに試飲を開始中だった。

f:id:willie_boo:20211023202300j:plain

かみさんが、購入したものはこれ!!口当たりがよくてこれにしたそうです。

f:id:willie_boo:20211024183308j:plain

来た道戻り、武蔵五日市線の秋川駅へ。お次は、石川酒造

f:id:willie_boo:20211023202308j:plain

 

f:id:willie_boo:20200424145023p:plain
Boo

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします

    ⇓ ⇓ ⇓ ⇓