古ルートの白倉から、大岳山往復⑤

この記事は約2分で読めます。

大岳山頂を後にして、露岩の急な坂道を下って行く。無雪期では道の弱そうな箇所を下って行けば問題ないのだが、滑り止めを装着している時は岩に爪が引っかかり歩きずらい道に早変わりしてしまう。ここは慎重に下った。歩き始めの道は歩きやすかったが

少しすると、歩きずらい道に変わった。

山頂から7分ほど下って行くと、露岩帯から離れることが出来た。

歩きやすいので、ガシガシとくだる

大岳神社に到着

神社に無事に下山出来るようにお願いして先に進む

すると、前方に鳥居が現れる

鳥居をくぐり道なりに進むと・・・大岳山荘。何やら、山荘には足場が組まれていた。もしかすると山荘が復活するのだろうか?

大岳山荘を正面に見て、右手に進み、白倉バス停に歩いて行く

歩き始めは、道幅も広く歩きやすかったが、だんだんと道幅狭くなって来た。

ところどころ、道幅が狭いうえにバランスを崩して右側に滑落すると痛い目に合いそうな道も出て来て慎重に歩いた

しばらく、道幅の狭い道は続く。

大岳山荘から10分ほどで、小祠の向かい側にある指導標に到着

あとは来た道を戻るだけ。あの道幅の狭い箇所さえ通過すればあとは代わり映えのしない道。白倉との分岐通過

ここから、下り道となるので最初の一歩から慎重に歩く

道迷いはないコースなので、どんどんと下る。朽ち果ててしまっているが、かろうじて腰かけられそうな丸太で滑り止めを脱いだ

泥だらけなので、持参したビニールを2枚重ねにして収納した

ちょうどこの場所は、富士山のビューポイントにあたるので、一枚。これで今日の富士山の見納めになる

雪のない道を下って行く

ちょうど、白倉との分岐から42分ほどで林道に到着

朝は、参道を歩いて来たので、帰りは林道歩きを選択

林道から、5分ほどで山道と林道との分岐に到着

このあとは、舗装道歩きが駐車場まで続く

駐車場に到着