東京都 武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登った⑤ 二度目の御師集落から随身門御岳ビジターセンターを通過さらに歩いて行くと「宿坊うつぼや荘」建て替え工事中。前回見た時(8月30日)からかなり進んでいることが分かる。もみじまつりの旗に負けない紅葉を見ることが出来た2回目の登りは、少し堪える登り... 2023.11.15 東京都歩いた山々
東京都 武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登った④ ここまでのお話なんだかんだと言いながら、御岳山を1度は登り降りをした。さぁ~あとは2度目に挑戦だ。少々疲れはあったが元気よく2度目の登りの第一歩を踏み出した出だしの急坂は、すんなりクリアしたが1分も経たないうちに、足が前に進まない・・・正確... 2023.11.13 東京都歩いた山々
東京都 武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登った③ 今までの話はこんな感じさぁ~ここからは、武蔵御嶽神社までは石段の連続になる。疲れたら手すりのお世話になればいい。朱塗りの随身門へと続く石段随身門の向こう側には見事な紅葉のお出迎え。ここは、左側の石段を再び登る。疲れたのならベンチで休憩するの... 2023.11.11 東京都歩いた山々
東京都 武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登った② 詳細を始める前に今回の山行の概要はこれ暑さに全く弱い自分が、一番頑張れる季節はこの時期になる。ちょうど平日のこの日に休みが取れたので前から狙っていた「武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登る」に挑戦してみた。いい調子であるく予定が何と登り始... 2023.11.09 東京都歩いた山々
東京都 武蔵御嶽神社表参道を使い2度御岳山に登った 今回の山行について11月下旬か12月上旬かまだ決めてはいないが、三頭山から高尾山までのロングコースに挑戦する前の前哨戦を兼ねた山行であった。新型コロナウィルスが大流行する前に、2度ほど挑戦して結果は、1度目は、陣馬山まで歩を進めたが、富士見... 2023.11.08 東京都歩いた山々
東京都 御岳山内紅葉状況は?2023/11/06 紅葉目当てではなかったのですが、御岳山に登って来た。もう少し感はあったが、ケーブル清滝駅~ではなく御岳園地駐車場から歩いたので、下からの紅葉状況を私のつたない説明ではなく写真でご紹介する。紅葉よりあんたが何をしたのか見たいと言う方は明日以降... 2023.11.06 東京都歩いた山々
東京都 日の出山ハイキング③ おさらい概要編駐車場から顎掛岩顎掛岩から新道と旧道との分岐ここから、残り1.2km。道幅の狭い箇所を通過。このような道でも両側の木々を伐採してしまうと眺めは良くなるのだろうが少し怖い道に変わってしまうのだろう。たとえば、浅間嶺へと向かう道は... 2023.10.14 東京都歩いた山々
東京都 日の出山ハイキング② 前回の概要はこれ車は生涯青春の湯「つるつる温泉」の駐車場に停めさせて頂いた。ただし、つるつる温泉の営業時間は10:00から20:00(最終受付19:00)なので、10:00前には駐車場に戻りたい。ここは、右手の熊野神社方面へ、平井川の源流滝... 2023.10.10 東京都歩いた山々
東京都 日の出山ハイキング➀ 昨日、午前中時間が取れたので一番ノーマルでお手軽なコースで日の出山を歩いて来た。下山する頃になると日差しが差し込んできたが、歩き始めた時間帯は少し肌寒い感じがするほど気温が低かった。おかげで、大汗をかくことなく歩けた。これから少し長い距離を... 2023.10.08 東京都歩いた山々
日々の彼是 高水三山を二山でギブアップ④ 今回私は、これでニ山目でへこたれました。これまでのおさらいをする今回の山行の概要青梅柚木苑池駐車場から高水山登山口入口高水山登山口入口から高水山高水山から、岩茸石山取り付きまでここまでは、汗だくになりながらもどうにか高水三山の第一座目の「高... 2023.09.19 日々の彼是東京都歩いた山々