笹尾根縦走(三頭山から高尾山)⑧最終章

この記事は約3分で読めます。

とうとう、陣馬山から奥高尾縦走路に突入した。思えば、辛い箇所もあったがここまで来ればあとは、気合だ気合だ。難所は、景信山への登り・小仏城山の登り・高尾山山頂へと続く階段のみ。あと、堂所山の激下りもあるのだが、前回も巻いたので今回も巻くことにした。

陣馬山の次は、明王峠・・・約40分ほどで到着するはずが今日はやけに長く感じた。二人で何か狐につままれた気分ですねと話しあった。しまいには、分岐間違ってないよねなんてありえない話まで出る始末。

奈良子峠に到着(陣馬山から27分)ほとんどコースタイム通り

パンパンに踏み固められた平坦な道を進んで行くと

明王峠に到着。

残念がらお茶屋さんはやってなかった。そう言えばここのところ営業していることを見たことがない。

2016年もまき道を、思う存分使わしてもらったのでなぞるように進むことにした

景信山が近づくと、両側に笹が深くなってきた

最初の難所の木段道。休むことなく登る

この辺りまで来ると、何度も歩いているので景信山が近いことはわかる

あと少し

山頂のお茶屋さんはもう店じまいそしてほかのハイカーは一人もいない山頂に到着

ここで、水分を補給したのち、小仏峠に向かう。写真を撮るのも億劫になって来たので小仏峠のへと続く道の写真はない。小仏峠到着17:16 

昔はここが小仏峠思いこんでいたが、標識は別にある。高尾山まで3.1キロ・・・カウントダウンが始まって来た。フィナーレは近い

先頭を歩くこうちさんの歩みが早くなってきた。引き離されないようにすこしピッチを上げた

小仏城山への木段道。意外と足に堪えた

後ろから見ていると爆進する姿がまるで、蒸気機関車のように力強い

無線中継所が見えてきた

小仏城山に到着(17:37)

ここにもハイカーは誰もいなかった。

さらに先を急いだ。一丁平園地に到着(17:51)用を足した

階段下り

残念ながら写真はないがこの先もみじ台は通らないで巻道を利用して、高尾山山頂への階段に取り付いた

さすがに、二人ともこの階段は堪えた。

もう少し頑張れば、ミッション終了

これで階段終了。そして、物静かなこうちさん、もうこのコース絶対に歩かない!!と宣言。同感です

このわずかな階段の先には山頂標識

高尾山山頂に到着。これで終了です

あとは、一号路を使い下山した。駐車場には、ほとんど車がなかった。(19:27)

長くお付き合い頂きましてありがとうございました。明日は、このコースを狙ってる方用に総集編をアップします。