天気も思わしくなく、底冷えのする12月22日に高尾山に登ってきました。
体力ない私にはちょうど良い標高のお山だと思います。
「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を複製したものである。 (承認番号 平23情複、 第57号)」
タイム:1時間57分
距離:7.6キロメートル
登り⤴:483M
下り⤵:482M
先週に比べ、天気がイマイチぱっとしないので駐車場も空きスペースがあります
サクサク登って早く帰ろう・・・寒いからね・・・
???山登る人が寒いとな。まったく持って根性ないんですよ。私!!
(7:30)
サブちゃん行ってきますね
今日は稲荷山コースから山頂目指します
がい沢を渡り
出だしの急な階段で心が折れる
どうにか登り切った先の小さな台地が稲荷山
旭稲荷がまつられています。
そこからきつい木の階段が続く
露岩帯も現れ
ゼイゼイハァハァ言いながら展望地へと続く階段までどうにか到着
東屋のある展望地に到着
途中途中にある階段道を進み
高尾山山頂へと続く急な階段を、ゆっくりと登る
???全然期待していなかった霊峰が・・・
お姿を現す・・・これはラッキー
山頂のこの時間(8:29)
一時間掛かってしまった・・・
山頂は、ほとんど人がいません
山頂標の前で写真を撮るのに行列もなし
歩くのをやめると体が冷えるのでさっさと山頂を後にする
山内は、お正月の準備でしょうか?明かりが用意されています
奥の院脇を歩く
天狗さん 迫力ありますね
こんなにぶ太い腕と、剛脚を備えた登山者になりたいものですが・・・
軟弱で困ります
さぁ!今日のお題、御護摩受付所で、タイトルの通り八十八体大師巡礼証を頂きます
さぁ~帰りますかね
一号路を使い不動院まで下る
弘法大師様に無事に下山出来たことの感謝を伝え
駐車場に戻る(9:27)