多摩百山も残り56座となり、50座になったら1から50座までの山行をまとめようとしていて気が付いた・・・
なんと、記念すべき第一座の浅間岳(羽村草花丘陵)編を書いていなかったことを。写真は残っていたのでそれを使ってブログを作ろうとも思ったのですが、今日たまたま休みだったので、壇蜜(間違えた!!)三密にならない時間帯に歩いてきたので、これからアップします。
駅は、福生駅を下車して(西友のある出口ではない方)まっすぐ歩く。
写真がないのは、電話をしていて忘れたからです。
永田橋から草花神社
永田橋を渡る
右側に、羽村草花丘陵が見えてくる
橋を渡り、交差点があるのでそこを右折
緩やかな舗装された道を進む
最初に出て来る、交差点を左へ
しばらくは道なりに進む
塩野商店さんが出て来る
自販機が向かい側にもあるのでここが最後の水場です(笑)
少し先に、指導標
正面に、草花神社へと続く急な階段が現れる
階段の途中、右側に緩やかな階段が出て来る
見て頂ければ一目瞭然
階段の幅が格段右側の道が、広い
直登階段の幅は、私の靴の1/4は階段に乗っていません
もちろん、階段の幅が広い方をチョイス
草花神社到着
狛犬さんと草花神社に早期コロナ終息をお願いする
草花神社から大澄山
草花神社をあとにして、階段を道を進む
階段を登り切ると道が二手に分かれますが、最終的にはどちらを選んでも同じ道に合流します
大澄山到着
イノシシに注意書きがあります
大澄山から朝日山妙見堂
一旦石階段を下る
もう一度下る
緩やかに登り
羽村大橋:浅間岳⇔浅間岳との分岐
羽村大橋:浅間岳へは一旦この階段を下りすぐに車道に出る感じで
道なりに進む道は、最終的には羽村大橋:浅間岳からの道と合わさりますが、車道歩きが短いかな・・・
平坦な道を進んで行くと左側に、荒れ果てた建物がある・・・と書きたかったのですが、火事で燃え尽きてしまっていました。
ご愁傷様です。
このあとも、平坦な道が続き
左右が竹林の道に変わる
小祠があるので、安全に帰れるようにお願いします
緩やかに下ると、分岐。ここは直進
左手に工場?機械の音がした
さらに進んで行くと、大きな道路に出る。
広めの歩道を歩いて行くと信号があり渡る
要は、浅間岳の指導標を見失ければいいわけです
横断歩道を渡り左曲がり、ななめ右に進路を取ります
左手に有限会社鐡鋼社を見ながら進む
少し先に、指導標。浅間岳方面へ
おっと、急な坂
さらに丸石で出来た階段状の道
雨上がりの下りで使うと滑りそう
登り切ると、朝日山妙見堂との分岐
ここは登らんとです
鳥居をくぐり
妙見堂跡へ
昔は、古びていても歴史を感じさせるお堂ががあったのですが残念です
今日はこの辺で失礼します