remake版を書くにあたり
1. 右も左も分からずに記事を書いたのですこし分かり易くしたい。(後々のため)
2. 日本ブログ村さんに、はてなブログの古い記事20個ほどが、ブログ村で表示されないのでお問い合わせしたところ、登録時にRSSに載っていなかった記事の取得は行われないとご返事いただき、新規記事として投稿すれば解消するとのことだったので
以上2点により、少し手を加えてremake版として新規にアップしたいと思います。以前の記事は、このブログをアップしたあと順番に削除いたします。この先、上手く取り込みが出来ていなかった富士山編・多摩百山編・そしてウォーキング編も逐次手直ししましてアップしますので、以前読んでいただいたり、コメント頂きました方には同じ内容になりますのでご容赦ください。
概要
それでは、気分も新たに始めます。
昨年決行日が悪天候の予報で、やり残してしまったお題の第一弾が、(あくまで目標と言うことで)田子の浦から浅間村山神社そして富士山山頂まで歩き倒すです。
実は、はてなブログさんにお世話になる前に、未練を残さないようにyahooブログすべてバッサリ削除してから(移行なしで)来たのですが、浅間村山神社までの道を意外と細かく書いてあったことに気が付いて、色々調べたのですがどうしても、途中までしか写真が見つからず、取り敢えずそこまでは写真を交えてアップしてそこから先は、指導標が所々にあるのでご容赦ください。
それでは、ここから先は、古い記事ですが進めます。梅雨明け十日と昔から言われていますが、(梅雨が明けた後の10日間は安定した晴天が続くことをいう。)太平洋高気圧の勢力が大きくなってきて日本列島全体を覆うようになると、安定した天候が続くようになるのだそうです。
本人曰く、五合目まで歩く予定だったんだとか・・・無謀にも・・・
身の程知らずですね。まあどうにか、村山浅間神社までついたんですからほんの少しだけ”よくやった!頑張った!感動した!と言っていただけますとうれしいです!!!!
ではでは、始めます
愛鷹PA近くで、大雨・・・
PAにつくと、雨脚は強まるばかり
仮眠をとって、しばらく様子見
周りはガスガス・・・
雨が上がっている。仕方ない、行けるとこまでいきますか?一度大きなルートミスはするは、荒っぽいコース取りをすることもありでルート図はあえて載せません
本日の歩いた沿面距離 | 本日の累積標高(+) | 本日の累積標高(-) |
---|---|---|
29.428キロ | 644M | 527M |
足跡
⇩ 出発時刻(5時28分)
⇩ 到着時刻(5時41分)
⇩ 到着時刻(5時45分)
⇩ 到着時刻(5時46分)
⇩ 到着時刻(5時56分)
⇩ 到着時刻(6時10分)
⇩ 到着時刻(6時18分)
⇩ 到着時刻(6時24分)
⇩ 到着時刻(6時38分)
⇩ 到着時刻(6時48分)
⇩ 到着時刻(6時56分)
⇩ 到着時刻(7時03分)
⇩ 到着時刻(7時30分)
⇩ 到着時刻(7時46分)
⇩ 到着時刻(7時58分~8時12分)
⇩ 到着時刻(8時13分)
⇩ 到着時刻(8時31分)
⇩ 到着時刻(8時48分)
⇩ 到着時刻(8時48分)
⇩ 到着時刻(8時53分)
⇩ 到着時刻(8時56分)
⇩ 到着時刻(9時05分)
⇩ 到着時刻(9時15分)
⇩ 到着時刻(9時24分)
⇩ 到着時刻(9時31分)
⇩ 到着時刻(9時35分)
⇩ 到着時刻(9時41分)
⇩ 到着時刻(9時51分)
⇩ 到着時刻(9時55分)
⇩ 到着時刻(10時13分)
⇩ 到着時刻(10時38分)
⇩ 到着時刻(10時38分)
⇩ 到着時刻(10時55分)
⇩ 到着時刻(10時58分)
⇩ 到着時刻(11時09分)
⇩ 到着時刻(9時51分)
⇩ 到着時刻(11時12分)
⇩ 到着時刻(11時13分~11時40分)
到着時刻(13時05分)
吉原駅から鈴川の冨士塚
一日券500円購入していざ出発吉原駅北北口から南口に向かう
右手方向の階段を下る(正直どちらでも問題ないです)
階段を下ると”登山ルート3776”の幟を見つける
道しるべに従って、”鈴川の冨士塚”の方向に左折
ここは迷うことはなさそう
雨が止み一気に湿度MAX!!一歩歩くごとに汗が吹き出します
サウナ状態の中を歩くといったほうがいいかも?
少し歩くと右手に公園
トイレもあります
さらに進んでいくと、左手に石塚歯科医院
坂の先を左手に進み二つ目の角を右折
しばらく進むと、富士塚への案内
すぐに富士塚と思いきや少し先のよう
意外と100M・・・って遠いのね
嘘です・・1分で、富士塚入口
スタンプラリーボックス開いています
開けると中には、お宝・・・・
さらに進むと、富士塚の由来
鳥居の先を進んでいくと
この石は、霊峰の山頂まで持っていっていいんでしょうか?
持っていく気満々ですが・・いけませんよ。
もちろん!!!
霊峰見れません
さらに言うと、湿度MAX!!
立ち止まっているだけでも、汗だらだら・・・
再びここで帰るかね?なんて・・・思う根性なしのbooが現れる
指導標に従って、”皇太子行幸の碑”方面に進む
鈴川の冨士塚から田子の浦
進んでいくと突き当りに、皇太子殿下御散策之蹟
ここは右折
砂山公園入口に突き当たる
田子の浦へ向かう階段を上る
階段を登り切ると砂浜
蒸し暑い上に、歩くたびに靴が砂に埋もれて歩きずらい
さらに言うと登山靴を履いている足にかなりの負荷がかかり、足がくたびれる感じです
ここはダメそう
登山靴の裏に海水を付けるためにテトラ沿いに進む
強烈に足がだるい
ここでいいか?
波に気を付ければ靴にも海水がつけられるし
そうだそうしよう!!!
ここで元来た道を引き返すが
せっかくなので、六地蔵を見学
田子の浦から六地蔵
本当であれば、閻魔堂をたどるコースが本道なのですが、今日は省略
させて頂きました
蒸し暑くてたまりません。吉原駅南口まで戻ってきましたよ
ここから吉原駅北口に戻り再スタート
六地蔵から河合橋
吉原北口交差点・・・ここは左方向へ
しばらく歩くと、河合橋交差点
橋を渡りながら、下を眺めて見る
足もとには、”富士山登山ルート3776”のマーク
そう言えばこの後、このマーク見かけたかな?
疲れ果てて見落としていたのかも?
この分岐(地図の★印付近)は、左手方向です
河合橋から左冨士神社
ここは、淡々と進む
河合橋より9分ほどで国道139号線と道を合わせます
ここは、右斜めの道に進まないといけません。交通量が多いの十分注意が必要
5分ほどで、左富士神社に到着
左富士神社から少し歩いた先の交差点を渡ると左富士に到着
さらに進むこと、6分ほどで、橋の手前に平家越の石碑
左冨士神社から平家越えの石碑
平家越えから伝法小東
ほとんど直線道路を進んで行くと
岳南鉄道の吉原本町駅の踏切を渡る
さらに進んで行き、交差点を渡ると、吉原商店街
朝も早いので、どこもシャッターが閉まっており閑散としています
途中見つけた、長さん小路
いかりや長介さんが、16年間ここで生活をしていたようです
畠堀操八さんの富士山
村山古道を歩く改訂版では、吉原宿の標識に従って左手に進むようなのですが、今回は直進することにしました。
左手にはアラビアンナイトに出て来るような建物があります
吉原5交差点付近には道路を隔てて、セブンイレブン・エディオン・ウェルシア等々
お店がありますので、忘れ物があった方はここいら辺りでそろえられるのもいいかもです。
中村橋交差点で、右手に進路を変更します
伝法小東交差点では、左手の小道に入ります
ここでとても目に毒な・・・お店発見
先も長いのでここいら辺で、一服ならぬ一杯いかがでしょうか?
残念ながら、この時間では開店しておりませんでした
②に続きます
この記事、応援しちゃおうかなと迷ったらポチッとお願いします。