かみさん山登るってよ! 第四弾 、高尾山口駅から、小仏峠にある、影信山取り付きまで  2020/11/29

この記事は約3分で読めます。

芋虫のように少しずつ、距離を延ばして今回は高尾山駅から影信山まで歩きました。

最終的には奥高尾縦走も視野に入れながら鍛え上げて(笑)行きます。辺りの明かりが照らされている間に軽くスタート。正直に言うと、この日は車の中で毛布にくるまって寝ていたので、かみさんにそろそろ出かけると声をかけられた時はもう少し寝かせてといいたい気分だった

f:id:willie_boo:20201206163844j:plain

まだ、寝起きで頭がぼーっとする状態で高尾山口駅を出発

f:id:willie_boo:20201206164113j:plain

ケーブル駅は、まだ熟睡中

f:id:willie_boo:20201206164131j:plain

前から気になっていた瓢箪から流れる水。山に登る前に、まあまあ1杯呑んでから登りなさいと烏天狗さんが言っているのだろうか?それとも、瓢箪から流れ出る新鮮な水は災いから水を呑んだ人を守ってくれるのだろうか?これは私が考えてことなので忘れて下さい。

f:id:willie_boo:20201206164457j:plain

先週と同じく、琵琶滝コース6号路からスタート。前回、自分としては細かく書いたつもりなので端折ります

f:id:willie_boo:20201206175817j:plain

琵琶滝コース入口

f:id:willie_boo:20201206175840j:plain

勝手に命名した、デブ試しの鉄柱

f:id:willie_boo:20201206175902j:plain

落石から、ハイカーを守ってくれるガードを追加

f:id:willie_boo:20201206175923j:plain

前回は、この分岐で6号路を沢沿いの道を直進したが、今回は左に進む。毎回同じコースを歩くと、面白みに欠けるので、毎回コース取りには、頭を痛める

f:id:willie_boo:20201206175942j:plain

稲荷山コースと合流する道を歩いて行く

f:id:willie_boo:20201206180006j:plain

右側にロープの張られた道が出て来ると、分岐も近い

f:id:willie_boo:20201206180028j:plain

ここで、稲荷山コースと道を合わせる。

f:id:willie_boo:20201206180048j:plain

ここから先は、しばらく緩やかな登りが続く。ここでかみさんが、ここは、山頂までの強烈な階段があるコースだよねと覚えていたのには驚きだった。

f:id:willie_boo:20201206180111j:plain

どうする?まき道もあるけど?と話すと、ゆっくり登るからいいや!階段になれないとなんて前向きな発言。

f:id:willie_boo:20201206180138j:plain

一息さきに山頂到着。前にアップしたが、龍神雲も見ることが出来た。

f:id:willie_boo:20201206180239j:plain

山頂の紅葉はまだまだ見頃だった

f:id:willie_boo:20201206180217j:plain

階段を下り、奥高尾縦走路を歩きだした

f:id:willie_boo:20201206180301j:plain

紅葉台からの階段道と合流してしばらく平坦な道が続いた

f:id:willie_boo:20201206180336j:plain

 途中、階段道を避けて、一丁平園地のトイレ裏に出る道を歩いてみた。

f:id:willie_boo:20201206192855j:plain

道幅の狭い道だが、危険な個所も皆無に近いのでかみさんもマイペースで付いてくる

f:id:willie_boo:20201206193046j:plain

一丁平園地にあるトイレの裏側に飛び出す

f:id:willie_boo:20201206193155j:plain

定例のここでトイレ休憩を兼ねて少し休憩

f:id:willie_boo:20201206193317j:plain

この日は、まき道を意識して歩いた

f:id:willie_boo:20201206193357j:plain

まもなく小仏城山。

f:id:willie_boo:20201206193438j:plain

小仏城山到着

f:id:willie_boo:20201206193542j:plain

今日は、春美茶屋のなめこ汁を食した。

さて城山茶屋のなめこ汁と春美茶屋のなめこ汁どちらがお好きですか?

醤油ベースと、味噌ベースだろうか?違ってたらすいません。

ちなみに右側の写真の右側は水団で左側がなめこ汁

f:id:willie_boo:20201202195337j:plain
f:id:willie_boo:20201206193903j:plain

37分ほどまったりした後、小仏峠に向かってリスタート
小仏城山でしばらく休憩していると、天気がだんだんと良くなって来て日差しが出始めて来た。

f:id:willie_boo:20201206194242j:plain

電波塔脇の道を進む

f:id:willie_boo:20201206194429j:plain

小仏峠手前の、廃小屋脇を回り込む

f:id:willie_boo:20201206194521j:plain

さぁ~影信山と続く道に到着する。ここからは頑張って歩いてもらうしかない。時間はたっぷりあるので心配はしていないが・・・

f:id:willie_boo:20201206194752j:plain

 ところで、ブログを訪れて頂いている方の中には、多摩100どうした?残り17座のまま、今年はかみさんシリーズで終わるわけじゃないよねと思われる方もおられると思いますが、12/5(土曜日)大麦代園地駐車場に車を停めて、みぞれ交じりの雨の中、たっぷり7座歩いて残り10座ときりのいい数字にしましたから。高尾山から影信山をさっさと終わらせて、そちらに移りますのでこうご期待・・えっ?多摩100よりかみさんとの登山ブログの方が興味があるからもっと登れと・・・それは殺生なご要望です。

 

f:id:willie_boo:20200424145023p:plain
Boo

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします

    ⇓ ⇓ ⇓ ⇓