塩船観音寺駐車場に車を停めて、塩船観音寺の観音像を目指して緩やかな坂道を登り、観音像脇にあるゲートから霞丘陵ハイキングコースを少し歩き、休憩所で焼き団子とアイスクリームを食べて帰って来た。最近めっきりと山登りが出来ていないがそろそろ再開しないとです。まずは、足慣らしを兼ねてどこの山を登ろうかどのコースを歩こうか現在思案中であります。
山門である仁王門をくぐり、阿弥陀堂でお参りを済まさせ、石段を登って行く
仲良く手を繋いで、舗装された道を歩いて行く
護摩堂の裏手の広場に、遠足に来ている幼稚園児たちが観音像を正面に見て左側の舗装道を進んで行くのが見えたので、道を変更し右側の舗装道を目指して進む
ここで、舗装道に出た
観音像の大きさにオチビーズが思わず驚く
観音像の右側にあるゲートを進み、霞丘陵ハイキングコースへ。右手にはゴルフ場がある道を進む
途中一ヵ所通行止めの箇所があり
右側に付けられた迂回路を使う
ゆるやかな木段道を歩いていく
道は、おおむね平坦な道ではあるが、階段状の道も2箇所ほどあり、日影では若干泥濘でいたが、オチビーズでも歩けたので心配はない
霞丘陵ハイキングコースを歩き通すことが目的ではないので、広場のようなところにベンチがあったのでここでしばしの休憩ともぐもぐタイムと取ることにした
ここで折り返すことにして、来た道を戻り、休憩所でお約束のお団子とアイスクリーム
特に問題なく歩けたので、次は一号路から高尾山でも歩いてみますかね

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします