青梅線 運休のお知らせ


えっ?17:30・・・登山出発が遅くなったり、はたまた途中で激疲労で歩く足が止まり亀脚歩きになったら17:30には、間に合わない可能性大だ。なんて考えながらこのチラシをよく見てみると、この17:30は立川方面から考えると下り(奥多摩方面)の時間だった。一安心。さらに、青梅発18:21の電車(今回の工事開始前最後の電車)に乗れば、どうにかこの工事の影響はなさそうだ。
18:21発の電車を乗るには(この時間は逃せない)
電車の出発時間
- 17:43奥多摩駅
- 17:46白丸
- 17:48鳩ノ巣
- 17:53古里
- 17:56川井
- 18:00御嶽
- 18:03沢井
- 18:06軍畑
- 18:11二俣尾
- 18:13石神前
- 18:15日向和田
- 18:17宮ノ平
もしこの電車の逃したら
バス代行輸送があるので安心。ただし、バスに乗ることが出来ても上のチラシに書いてあるように道路混雑によっては河辺駅に到着する時間が遅くなることもありますね。さらに河辺駅に到着する時間が20:30を過ぎると、チラシによると約60分の運休もあるので電車に乗れる時間は、遅くなる。
河辺駅で20:30頃の電車に乗り遅れたらどうする?
梅の湯(営業時間 10:00~23:30・最終入館 23:00)があります。温泉に入って併設しているお食事処「梅寿庵」で美味しいものを食べるもよし・アワアワ呑むのも良し(くれぐれもほどほどに)
早く帰りたければ
➀公共機関でなくマイカーで行く。ただし、上記の時間近くになると渋滞の可能性あり
②これが一番!早く登って早く帰る

*この記事はあくまで、参考なので各自関係各所にご確認の上対応してください。この記事に関して誤りがあっても一切の責任は負いません