両側にお地蔵さんが沢山並ぶ階段を登って行く

この中に自分に似たお地蔵さんを探してみて下さいと言う立て看板があったので目を凝らして探してみたが見つけることは出来きなかった。階段を登り切ると「禅」と木に書かれた文字。

禅堂を通り

ゆいちゃんにご対面・・・

この写真は、ゆいちゃんの前にいた「めいちゃん」・・・きっと天国で「ゆいちゃん」見守っていてくれることでしょう。


ここでは、ゆいちゃんに餌やりも出来るんです。人参なんですがね。ところで、「めいちゃん」も「ゆいちゃん」も下に落ちたニンジンは食べなかった。近くで、掃除をされていたからお聞きした所、例外は別としてやはり、基本的には落ちたものはあまり食べないようです。羊さんには、自分の子供の頃に言われた、「三秒ルール」は存在しないんですね。

ここからは霊峰を眺めることが出来る。これは、以前の写真・・・

今回は、残念ながら・・・


そして
◆ありがた山のパワースポットである不二の岩◆
両手と額で岩に触れ、「ありがとう」と言って下さい。富士山の霊力が頂けます。と。書いてあった
これも以前の写真

さらに「ありがたい」事にトイレもあった。もちろん綺麗でトイレットペーパーもあります

なんだか、今日からたくさん「ありがとう」と言って見ようと思いながら・・・
来た道を戻り、再びお地蔵さんをよく見てみると
両手を合わせているお地蔵さん
片手に子供を抱えているお地蔵さん


錫杖が失われてしまったお地蔵さん
宝珠のようなものを抱えているお地蔵さん
蓮華かな・・・



と色々なものをお持ちでした

お地蔵様にお別れをしてもと来た道を戻った。