歩いた山々

スポンサーリンク
東京都

ためぐそ山から勝峰山①2023/03/12

いきなり「ためぐそ山」なんてタイトルに書くと驚いちゃうますよね。でも本当にこの名前の山なんです。全くと言っていいほど展望はないし、本当に地味な山。名前にちなむわけでもないけど所々に糞もチラホラ見かけた。ためぐそとは、何のことだと思い検索して...
歩いた山々

展望が大きい、天覧山と多峯主山を歩いた④ 2023/03/08

前回までの内容中央に経塚の立つ多峯主山を後にして、お次の天覧山に向かう。その前に、黒田直邦のお墓に立ち寄った。黒田直邦候墓この墓は、江戸時代に飯能地方を領していた黒田氏の祖、直邦候を葬るものである。候は丹党武人中山氏の出であるが、外祖父黒田...
歩いた山々

展望が大きい、天覧山と多峯主山を歩いた③ 2023/03/08

前回までの内容は本郷配水場分岐をやり過ごし先に進む少し長い木段道を歩いて行くと、両側に熊笹が生えている。この木段道を登り切った先には熊笹の説明板があった見返り坂と飯能笹(県指定天然記念物)見返り坂は、源義経の、常盤御前がこの山に登ったとき、...
歩いた山々

展望が大きい、天覧山と多峯主山を歩いた② 2023/03/08

前回の山行の概略がこれ駐車場(飯能中央公園駐車場)に停めていざスタート。駐車場の利用可能時間は8時00分~21時30分、毎週月曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始の閉館日は18時00分までとなっているが、隣接する飯能市市民会館で催し物がある際...
歩いた山々

展望が大きい、天覧山と多峯主山を歩いた➀ 2023/03/08

登山口から30分以内で登れてしまう天覧山(標高197M)・そして尾根続きの多峯主山(とうのすやま・標高270.8m)わずか300メートルにも満たないふたつの山頂からの眺めはいい。桜が満開の時期には花見客でも賑わいを見せるらしい。天覧山の由来...
歩いた山々

小仏城山北東尾根を使い、小仏城山に登る⑤2023/02/27

前回までの続き長居はせずに高尾山方面に向かう。出だしは多くの方がご存知の階段からスタートここは、一丁平展望デッキとの分岐。小仏城山で霊峰富士の姿を見たので迷わず、展望デッキへの木段道を進んだ休日では考えられない、ハイカーのいない展望デッキこ...
歩いた山々

小仏城山北東尾根を使い、小仏城山に登る④2023/02/27

前回までの足跡「東京農工大学同窓会記念林  平成25年」碑を後にして、小仏城山方面に進む天に向かって真っすぐに立つ木を発見。先端だけ少し左に曲がっているが周りの木々に比べてこの木だけはほぼ程真っ直ぐ。道の右下に目をやると、林道日影沢線が見え...
歩いた山々

小仏城山北東尾根を使い、小仏城山に登る③2023/02/27

北東尾根の取り付きまではここ↓出だしから緩やかな登りが始まる。前回も書いたが、道は良く踏まれておりこの先も迷うことはなかった。川を挟んで林道歩きで小仏城山を目指すもよし、北東尾根を目指すもよしその日の気分で歩けると思う。途中道幅の狭い箇所も...
歩いた山々

小仏城山北東尾根を使い、小仏城山に登る②2023/02/27

今回の山行の概要はこれ平日にも関わらずなぜか人気の蛇瀧登山口有料駐車場・・・もしかして自分のブログを見て人気が出ちゃったのかな?(笑)ほかにもあるので、まあいいけどね。ブログには載せないので悪しからず(さらに(笑))残り僅かに一台のみ・・・...
高尾山

小仏城山北東尾根を使い、小仏城山に登る①2023/02/27

前から思っていたのだが北東尾根を歩いての感想としては、通常のルートと考えても問題はないと思う。もちろん出だしの日影沢の徒渉は、台風などで氾濫した時などは渡ることは不可能かもしれないがそれを除けばコース的には迷うことはなさそうだ。もちろんこれ...
スポンサーリンク