2015年10月4日 ヤビツ峠から大山往復 

この記事は約2分で読めます。

 この日は、宮ケ瀬湖畔園地に車を停めて高畑山・本間ノ頭・丹沢山・塩水橋その後は秦野清川道を歩き駐車場に戻るはずが、予定していた駐車スペースが開園前で流れ流れてヤビツ峠まで来てしまい、この時点で大山は未踏のお山だったので、ここを起点に登りました。

<行程表>

 

●06:27———————-ヤビツ峠

   (01時間02分)

●07:29~07:53————大山

   (00時間48分)

●08:41———————-ヤビツ峠

<足跡>

f:id:willie_boo:20200429180033j:plain

「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を複製したものである。
(承認番号 平23情複、 第57号)」

 <グラフ>

f:id:willie_boo:20200429180311j:plain

 

タイム 距離 上り 下り カロリー
2:14 5.0㌔ 522M 519M 1,350㎉

 

●行動時間:1時間45分

●休憩時間:0時間29分

●合計時間:2時間14分

 <コース>

 先ほど書いたコースを歩くつもりならば、

表尾根登山口⇒ニノ塔⇒三ノ塔⇒行者ガ岳⇒塔ノ岳往復のはずなのですが、一度緩んでしまったパンツのゴムのようにまったく登攀意欲が上がりませんでした。

この時分から、根性なしだったとは情けない・・・

 ヤビツ峠には、トイレや売店もあり、バス停の裏側が登山道になります。

まずは、階段状の道が続く

f:id:willie_boo:20200427111147j:plain

f:id:willie_boo:20200427111155j:plain

しっかりと整備して頂いている道を進んで行く

f:id:willie_boo:20200427111208j:plain

f:id:willie_boo:20200427111219j:plain

右側から、下社からの参道と道を合わせる

下社から1.7㌔・ヤビツから1.1㌔

25丁目に到着

ここから先は、昨年のブログを参考にしてください。

 

boo-diary.com

 

ちなみに山頂での宴会もありますので併せて見て頂けますと幸いです

 

boo-diary.com

 

 

f:id:willie_boo:20200427111230j:plain

あと、10分の看板

それよりも、ビール・ジュース・軽食の文字かとても気になった

f:id:willie_boo:20200427111236j:plain

ゴロゴロ岩の道は歩きずらい

f:id:willie_boo:20200427111243j:plain

 

f:id:willie_boo:20200427111256j:plain

f:id:willie_boo:20200427111303j:plain

木の階段を登って行くと

f:id:willie_boo:20200427111314j:plain

前方が開けてくる

f:id:willie_boo:20200427111321j:plain

f:id:willie_boo:20200427111332j:plain

f:id:willie_boo:20200427111341j:plain

この石階段を登れば

f:id:willie_boo:20200427111353j:plain

この時間ではお茶屋さんは開いていません

f:id:willie_boo:20200427111402j:plain

大山到着

f:id:willie_boo:20200427111416j:plain

f:id:willie_boo:20200427111435j:plain

何だかこの写真

山頂標が半分しか映っていませんね

f:id:willie_boo:20200427111443j:plain

来た道を戻る

f:id:willie_boo:20200427111510j:plain

f:id:willie_boo:20200427111518j:plain

ヤビツ峠売店開店していました

f:id:willie_boo:20200427111536j:plain

 <大山豆知識>

大山は、昔から雨乞の神として信仰されていて、

別名を阿夫利山・雨降山とも呼ばれていたらしい

そして、江戸時代から大山参りとして大勢の信者の登山で賑わったとか・・

 

このまま帰ろうと思い、地図をしまおうとすると、近場でとてもライトな山の

岳ノ台があったので、ついでと言っては怒られそうですが岳ノ台へ向かう