人気のある鹿野大佛であるが、塩澤山寳光寺も歴史を感じるお寺なので是非!!

この記事は約2分で読めます。

■鹿野大佛 

総高(台座含) 18m
仏身高 12m
蓮華座 3m
膝幅長 10m
目長 0.8m
口長 0.8m
耳長 2m
重量 60t

鹿谷大佛にお参りに行った時のブログはこれ・・・オチビーズも流石にこの大佛様には驚いたようだった。⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

オチビーズの坂路訓練
娘夫婦のコロナワクチン接種のためにオチビーズ達を預かった。よって、山登りを諦めて面倒を見ることになった。天気予報では時間帯によって雨は避けられそうなので、平成30年(2018年)完成した、鹿野大佛を見学に行くついでに坂道歩きをさせてみた。相...

この、立派な鹿野大佛に目が行きがちではあるが今回は「塩澤山寳光寺」にお参りに行った。

塩澤山寳光寺

文明10年(1478年)、ご開山 以船文済和尚(いせんもんさいおしょう)がこの塩澤の地に来て、天台宗の寺院であった菩提院を改宗し、曹洞宗の寺院として寳光寺を建立。総門をくぐる。なんでもこの総門は、何度か火災にあったのだがここだけは焼け落ちなかったようだ。見るからに歴史を感じた

■総門をくぐり

山門に向かう道の両脇には、左右にお釈迦さまの教えを後世に伝えいた、「尊者十六羅漢像」が祀られていた。それぞれ思い思いのすがたをされていた。この像は、古くから伝えられている絵を参考に造られたものだろうか

賓度羅跋囉惰闍尊者 迦諾迦伐蹉尊者 迦諾迦跋釐堕闍尊者 蘇頻陀尊者
諾距羅尊者 跋陀羅尊者 迦哩迦尊者 伐闍羅弗多羅尊者
戎博迦尊者 半託迦尊者 囉怙羅尊者 那伽犀那尊者
因掲陀尊者 伐那婆斯尊者 阿氏多尊者 注荼半吒迦尊者

「尊者十六羅漢像」を過ぎると、

平成13年(2001年)10月完成された山門が出て来る

山門をくぐると、左側には昭和56年(1981年)12月建立された、「梵鐘」正面には、昭和49年(1974年)~昭和51年(1976年)にかけて再建された本堂がある

振り返って山門を見てみると、これは釘などを使わずに木を組み合わせて作られたのだろうか

ぜひ!!「鹿野大佛」にお出かけの際には寄ってほしい。

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村