ナイトハイク 稲荷山コースとの分岐から高尾山へ下りはいつもの富士道  2021/12/20

この記事は約2分で読めます。

稲荷山コースとの分岐をやり過ごして、6号路を歩く。ここは、小川の水が流れる道歩きになる。ピョンピョン石の上を歩けば先に進めるようだが、水量も少なかったのでそのまま小川の中を歩いた。

f:id:willie_boo:20211222184508j:plain

ありがたい事に道迷いのないように、直進方向にはトラロープが張られていた。ここは、右側に鋭角的に曲がる

f:id:willie_boo:20211222184448j:plain

指導標を見落とさなければ迷うことはない。

f:id:willie_boo:20211222184550j:plain

緩やかな登りを進んで行くと

f:id:willie_boo:20211222184607j:plain

木段道が出て来る

f:id:willie_boo:20211222184818j:plain

木段道を数段登ると、新設された地獄の階段(私のあくまで感想です)が登場した。息を整えて一気に登る

f:id:willie_boo:20211222184830j:plain

恐らく300段以上はある階段をの乗り切ると、平坦な場所が現れた

f:id:willie_boo:20211222184840j:plain

休憩用のベンチが数基出て来るが、ここは一気に山頂を目指した

f:id:willie_boo:20211222184847j:plain

稲荷山コースの、地獄の階段を堪能したい方は、この分岐は左に進んでいただきたい。

根性なしの私は、ここから、山頂を目指した!!

f:id:willie_boo:20211222184900j:plain

緩やかな登りを歩いて行くと、正面に億単位で設置されたトイレ

f:id:willie_boo:20211222184914j:plain

高尾山頂に到着。ひとっこひとりいない山頂だった

f:id:willie_boo:20211222184943j:plain

もと来た道を戻る前に、満月から一日たったお月様を見る。この時は少し雲に覆われていた

f:id:willie_boo:20211222184958j:plain

ここは三号路方面に進む

f:id:willie_boo:20211222185014j:plain

あとは、勝手知ったる富士道を歩いて行く

f:id:willie_boo:20211222185107j:plain

この指導標に従って進む

f:id:willie_boo:20211222185210j:plain

前方にお土産物屋が見えてくる

f:id:willie_boo:20211222185302j:plain

静かに静まり返った、道を歩く

f:id:willie_boo:20211222185321j:plain

これは、お正月用に準備されたテントだろう

f:id:willie_boo:20211222185345j:plain

霞台園地からの夜景を1枚

f:id:willie_boo:20211222185358j:plain

山頂では、少し雲に隠れていたお月さまが全容を現す

f:id:willie_boo:20211222185411j:plain

自販機街を通り過ぎると、漆黒の闇が待っている

f:id:willie_boo:20211222185422j:plain

ヘッデンの乾電池の残量を気にすることなく軽快に下り、そろそろこの山歩きも終わりになる

f:id:willie_boo:20211222185432j:plain

もちろん不動院に寄り、弘法大師様に無事に下山出来たとお礼をした

f:id:willie_boo:20211222185444j:plain

高尾山口駅

f:id:willie_boo:20211222185454j:plain

駐車場に到着。疲れた~~~~

f:id:willie_boo:20211222185503j:plain

f:id:willie_boo:20200424145023p:plain
Boo

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします

    ⇓ ⇓ ⇓ ⇓