天候不安定の中、リニューアル後の稲荷山コースを歩く④

この記事は約3分で読めます。

前回までは、稲荷山コースから高尾山山頂までアップした

今回は、高尾山山頂から富士道⇒琵琶滝道⇒高尾山口駐車場までをアップしたい。この時は4月6日だったのでまだ、桜は残っていた。

ゴージャストイレ方面に下って行く。このトイレは、2015年トイレ大賞を受賞しているそうです。さらに通常は1階のみ使用可能ですが、ハイシーズンには2階も使えるようですし、さらにさらに全ての個室に手すり、ウォシュレットが完備されています。

ゴージャストイレ手前を右に曲がる。3号路・6号路方面に進む。なんと言ってもこの道は、ケーブルカーから乳母車をおせば高尾山山頂に立つことの出来るありがたい道なのであります。

この道は何度もアップしているので簡単に進める。あっと言う間に宿坊?脇の狭い道に到着

「厄除開運」=自分の持っている運を良くして、災難や不幸を取り除く為に祈祷することらしいのです

毎回高尾山に登って思うことは、今だに亀脚の私には、この烏天狗さんの様に山を、駆け上り・駆け下りたいと思うのですが、この烏天狗は、大天狗に比べて小天狗の部類に当り身分は大天狗より低いと聞いたことがある。それにしても、この筋肉隆々の烏天狗見るものを圧倒します

平日なので、十一丁目茶屋さんはお休みかな?もしかするとこれから開店なのかも?(09:36)

いつもは、1号路を使用することが多いのだが、露岩や木の根の張り出した道さらには木階段の道を歩きたくなり、富士道を歩いた

悪路と書かれてあるが、いきなりの急な石段下りは慎重に下らんといけませんね

石段下りのあとは、木段道⇒その後は露岩帯⇒木の根の張り出した道・・・リニューアル前の稲荷山コースのようだ。

琵琶滝コースと東京高尾病院方面との分岐。ここは、指導標に書かれている高尾山口駅方面へ下る(東京高尾病院経由になる)

少しザレた道ではあるが、慎重に下れば心配ない

東京高尾病院へと続く階段を下る

妙音橋を渡り、6号路と道を合わせれば、高尾山ケーブル駅も近い

左側のお店のシャッターがすべて締まっているメイン通り

高尾山口駅到着