満地峠からゆうひ台入り口まで歩く 2021/09/25

この記事は約2分で読めます。

地図上の満地峠からひと登りすると、「旧満地峠」に着く

f:id:willie_boo:20210928192159j:plain

残念なことに、朽ち果ててしまう寸前の標識だった

f:id:willie_boo:20210928192215j:plain

旧満地峠からの道は、フラットな道が少し続く

f:id:willie_boo:20210928192229j:plain

道が左に曲がり、少し歩くと

f:id:willie_boo:20210928192240j:plain

二ツ塚方面の指導標が出て来る。このコースは、分岐には必ずと言っていいほどこのように指導標があるので迷うことはない

f:id:willie_boo:20210928192255j:plain

再び道は二手に分かれる。ここが

f:id:willie_boo:20210928192323j:plain

古満地峠らしい。「満地峠」「旧満地峠」「古満地峠」と満地峠だけでも3箇所もあり混乱してしまいそうだ。「満地」とは道が「卍形」をしていたのだろうか?

f:id:willie_boo:20210928192350j:plain

この、「古満地峠」からは、エスケープルートとして菅生バス停に下る道もあるようだ

f:id:willie_boo:20210928192403j:plain

まだまだ、HPは残っているので、二ツ塚方面に進んだ

f:id:willie_boo:20210928192427j:plain

樹林帯を緩やかに登って行くと再び、道はフラットになる。このコースは、終始このような樹林帯に囲まれた道なので(赤ぼっこ・天狗岩では眺めがいい)常に展望は楽しめない。

f:id:willie_boo:20210928192442j:plain

再び分岐に出る。右は巻道

f:id:willie_boo:20210928192456j:plain

いつも、ここは、左の急な登り道をチョイスするので左手進んだ

f:id:willie_boo:20210928192511j:plain

警視庁の施設を囲こんだ、金網沿いの道を進んだのだが

f:id:willie_boo:20210928192529j:plain

この道は、かなり滑った・・・何度もバランスを崩して手袋をしていなかったので手のひらは泥だらけになってしまった

f:id:willie_boo:20210928192540j:plain

クリアしたのもつかの間、再び登り道が出て来る

f:id:willie_boo:20210928192547j:plain

何となく物々しい注意書きまで・・・火薬庫なんて話もあるがどうなんだろうか?

f:id:willie_boo:20210928192604j:plain

この金網沿いの道は、登りの連続。

f:id:willie_boo:20210928192643j:plain

途中下を見ると、総理府と刻まれた、石柱があった

f:id:willie_boo:20210928192657j:plain

ここで、金網沿いの道と「さよなら」して右側の道を進む

f:id:willie_boo:20210928192711j:plain

金網沿いの登り道で少々疲れた脚には、「脚休め」にはちょうどいいフラットな道になり

f:id:willie_boo:20210928192726j:plain

指導標に従い先に進む

f:id:willie_boo:20210928192806j:plain

再び、分岐が現れる

f:id:willie_boo:20210928192820j:plain

左側の道の脇には、「ゆうひ台入口」とあるので、そちらに進む。ちなみに上の写真の右側の道は巻道と考えてくれればいい

f:id:willie_boo:20210928192837j:plain

 

f:id:willie_boo:20200424145023p:plain
Boo

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。気が向きましたらポチッ!とお願いします

    ⇓ ⇓ ⇓ ⇓